過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2011/01/25
fpp 1.05 リリース。

 
fpp1.05 を公開しました。ダウンロードはこちら
 
主な修正内容。
 
1. 1.04 のエンバグ対応
2. 新規に把握したバグ対応
3. #if 命令に対応 => 定数のみ使用可能
4. 第3引数に -include オプションを追加。実際に展開を行います。
 
目玉としては#if 命令、#include の展開オプションが加わった事です。
 
外部に定義した実行コードを #include で展開することにより、物理的にファイルを
分ける事が可能になります。
 
「ソースが数万行に逝ってるので、関数別に外だししたい」人にもピッタリ。
 
 
#if に関しては一時的にコードを有効/無効にしたい人向けに追加しました。
 
  
開発は VC2005 & Windows Vista で行ってますが、リリース(公開用)には
Windows2000 の VC6.0 でコンパイルしています。
 
理由は今までの公開がそうだったから。
 
正直、GCC や VC が搭載しているプリプロセッサレベルの解析は VM 作成時
別ツールとして完成しているので、fpp を変更するのは今更間が強かったり、
また単語解析が力技系で作ったので、拡張が難しい。
 
 
要望があればバグ修正は行う予定です。レジストリを使わず著作権をあまり
にせず( 放棄はしていません )、exe のみ単体でコピーすれば環境が出来、
それでいてそれなりに機能を持つフリーソフトという位置づけで認識される
ツールになればベストですね

0 コメント:

  • コメントには <b>, <strong>, <em>, <i>, <a> など一部の HTML タグを使用できます。