過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2010/01/16
AE2220 欲しいけど ET2002T にしようかと悩む

 
パソコン欲しい欲しい病がどうしても病みません。
 
デスクトップ型は usb3.0 が普及するまで我慢しようという信念があるので、デスクトップ
に関しては我慢出来るのですが…
 
 
CULVノートが欲しい!
 
 
ボートPCがほしい!
 
 
ボードPCに関しては、去年 EeeTOP 1602 に関して「もう少し待てばハイスペックのが出る!」
と思い、購入を我慢してきました。
 
そして去年の11月28日に発売された ET2002T
 
 
グラフィックスに NVIDIA の  ION を採用しており CPU は Atom の中でも
 
デュアルコア+ハイパースレッディング対応の Atom330
 
なので、Core2Duo レベルには当然届かないにしても、そこそこ期待出来るのです!
 
 
Atom の中では。
 
 
どんぐりの背比べでしょうけど( ´д`)
 
 
今年の5月に生産終了するけど。
 
 
私が今持っているPCの詳細な内訳は、
 
  ・デスクトップ型                     5台
  ・ボードPC(液晶一体)型         0台
  ・ミニノート                            2台
  ・CULVノート                          0台
  ・モバイルノート                      2台
 
と言う感じなのでどうしても、0台のところに魅力…いや欲望を感じてしまうのです。
 
上の住み分けって実際は、デスクトップ  or ノートなのかの表現で十分だとは思う所ではありますが。
 
 
一気に全部は買えないので、今検討しているのでは以下の候補があります。
順番に紹介すると、
 
 
・ASUS の UL20A
 
[メリット]
1000base 対応
5万円台で買える
 
[デメリット]
3Dゲームはダメ
液晶が微妙
 
 
 
・HPのdm3i
 
[メリット]
3Dゲームもさくさくで8万円台で買える

[デメリット]
1000base 非対応
 
 
 
・ASUS の ET2002T
 
[メリット]
1000base 対応
7万円台で買える
HDMI対応、コンシューマゲームも接続できる
 
[デメリット]
3Dゲームは大体ダメ
拡張性が全く無い
AE2220 にスペックで負ける
物理的に重い。7Kg以上ある
ボードPC + Windows7 なのに、マルチタッチ非対応
 
 
MSI の AE2220
・スペック完璧だが日本では未発売
 
 
 
sony の VGC-JS93FS
 
[メリット]
カスタマイズにより、スペックで不満に感じることはほぼ無い
 
[デメリット]
カスタマイズすると、12万越えてしまう。予算オーバー
 
 
と、それぞれのパソコンにて優劣があり、非常に迷っています。
 
今ボードPC買って、AE2220 が今から3カ月後とかに発売されたら、泣けてしまいます。
 
かと言って "お遊び感覚で買う" にしては、sony でカスタマイズすると予算がきつくなってしまう。
 
お遊びって言っても、スペック的に1回時期を様子見た上で今日に至っているので…どうせ購入する
のだったら、それなりのが欲しい。
 
7万円前後 出すならヤフオクで十分すぎるハイスペックマシンが購入出来ますし。
 
 
ああーーーASUS の ET2002T 買ってみようかな。レビューを見ると、そこまでは期待出来ない
んだけど、いつか PS3 買った時のためのディスプレイ用としても使えそうだし。
 
 
 
もしかしたら今日中に「ポチっとなっ!」とやってしまうかもしれない。
 

0 コメント:

  • コメントには <b>, <strong>, <em>, <i>, <a> など一部の HTML タグを使用できます。