今日は、近況の独り言~。
たぶん見ても意味不明だと思いますので、ご了承ください。
ほとんど自分用のメモ!
8月ぐらい
VM( Virtual Machine )iアプリ版をほぼ完成させる
サウンドノベル・テーブル・アドベンチャー・ミニゲーム系は、VMの開発環境で作れることが証明された。
( 以前、筆者が作成したiアプリを移植したところ、動作も速かった )
( 以前、筆者が作成したiアプリを移植したところ、動作も速かった )
VMの利点は、作成するゲームがスクリプト(コンパイル済み)で、すべてが完結するので、同一のバイナリで Windows/Linux/iアプリ/S!アプリ/
PSP などでも動作することが可能( VMを移植すれば。。( ´д⊂
他にも、更新のし易さなどもあるけど、ここでは割合。
↓
アクション・RPG・シミュレーションは未検証。
↓
これらをどう組み込むかで悩み尽くしたところ、共通に使えそうな未実装処理は「マップ系の処理」というのに気づく。
( マップ読み込み、スクロール、マップデータのアクセス[レイヤー込み] など )
↓
どのマップ形式に対応するか考えたところ、地味に有名なツール Platinum を標準採用にすることに。
自作マップエディタのデータは、コンバータで変換予定( 容量が許せば内部実装 )
↓
アクション・RPG・シミュレーションは未検証。
↓
これらをどう組み込むかで悩み尽くしたところ、共通に使えそうな未実装処理は「マップ系の処理」というのに気づく。
( マップ読み込み、スクロール、マップデータのアクセス[レイヤー込み] など )
↓
どのマップ形式に対応するか考えたところ、地味に有名なツール Platinum を標準採用にすることに。
自作マップエディタのデータは、コンバータで変換予定( 容量が許せば内部実装 )
↓
9月ぐらい
マップチップをどうするかを考える。
例えば1枚絵のマップチップを分割したい場合で、さらにそれを1ファイルに結合し "効率的" に持ちたいとき。
↓
オリジナルで効率的に持つ場合は、GIF ファイルのフォーマットをほぼ完全に把握する必要がある事に気づく
↓
GIF お勉強~。LZWライセンス( ユニシス社保持 )も、すでに日本で切れてるので、気軽にtry。
↓
LZW圧縮で一旦つまずく。
↓
様々なサイトを参考にし、LZWのエンコード・デコード関数を実装し完成。検証もOK
( サイト見てて思ったけど、実装する人によって圧縮率変わる可能性があるのに気づいた。解凍はどの場合でもできる )
↓
3年ぶりぐらいに、新しい圧縮を勉強したので、関連性のあるものに興味が出る。
↓
自作ライブラリ用の MD5(暗号に使う) も、すでに推奨されないという現状を何となく見て、SHA-1 を自作したくなる。
↓
SHA-1、大体理解完了。Cのソースを改善して、自作ライブラリに取り込み予定。
SHA-1 も現在は "確実に大丈夫ではない" との事なので SHA-512 を勉強しよっかな~?とマヨイ中。
例えば1枚絵のマップチップを分割したい場合で、さらにそれを1ファイルに結合し "効率的" に持ちたいとき。
↓
オリジナルで効率的に持つ場合は、GIF ファイルのフォーマットをほぼ完全に把握する必要がある事に気づく
↓
GIF お勉強~。LZWライセンス( ユニシス社保持 )も、すでに日本で切れてるので、気軽にtry。
↓
LZW圧縮で一旦つまずく。
↓
様々なサイトを参考にし、LZWのエンコード・デコード関数を実装し完成。検証もOK
( サイト見てて思ったけど、実装する人によって圧縮率変わる可能性があるのに気づいた。解凍はどの場合でもできる )
↓
3年ぶりぐらいに、新しい圧縮を勉強したので、関連性のあるものに興味が出る。
↓
自作ライブラリ用の MD5(暗号に使う) も、すでに推奨されないという現状を何となく見て、SHA-1 を自作したくなる。
↓
SHA-1、大体理解完了。Cのソースを改善して、自作ライブラリに取り込み予定。
SHA-1 も現在は "確実に大丈夫ではない" との事なので SHA-512 を勉強しよっかな~?とマヨイ中。
自分で思ったのは、ほとんどのプログラマは暗号化や圧縮実装とかは利用することが目的だろうけど、
自分は知識の探求の方が強いというのに気づいた。
難しいけど、bit 演算を駆使してるプログラムは面白い!
と言っても、どっから出てきたんだよ定数とかあるので、完全な理解はしていませんが。。
今の自作ライブラリは、Windows ツール作成ではかなりのフレームワークとも言えそう(自己満足
サーバサイド側のライブラリは最近メンテナンスしてないから、ちょっとお手入れしないといけないけど。。
まぁ、けど 3D 関連は正直弱いなぁ。。たぶん平均レベルなんだろうけど、弱い。
0 コメント:
コメントを投稿