過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2011/08/31
8月が終わるらしい

 
今日で8月が終わるらしい。
 
時間の経過が早すぎますね。残り4カ月で、2011年も終わりのようです。
9月になると12月まで一瞬だなー。
 
 
それにしても「宇宙には外があるのか?」という疑問がよく浮かぶ。
真の意味で "無" なら、そもそも宇宙なんて誕生しないと思うんだよ。
 
ビッグバン説で考えて、ビッグバンが起きる前の状態というのが想像つかない。
 
ビックバンが起きるだけのエネルギーがあったなら、真の意味で "無" では
ないだろうし、ビックバンが発生した場所には、空間があったと考えたいの
だが、そうなると宇宙に外はあるというのに繋がる。
 
 
宇宙の外にも宇宙がありそうだわ。「宇宙は何で存在してるんだろう」
「どうやって誕生したんだろう」というシンプルなテーマを深く考えると
寝れなくなる。

2011/08/29
Twitter Streaming API の filter を試してみた

 
先日 Google リアルタイム検索が廃止されたので、Yahooリアルタイム検索
乗り換えたのですが、こちらは使い勝手が期待外
 
ってことで、個人で Twitter API 使えないか調べた所、制限つきの API は
利用できるようです。
 
で早速 VC2005 で作ってみた。 
twitter_stream_api
趣味に限り「車輪の再発明」が好きなので Json の解析エンジンを実装したのですが、
C# や .net を使ったほうが開発速度は速いな…
 
 
Windows のコマンドライン上でひたすら twitter のコメントが流れる様は
中々面白い感じがしました。

2011/08/28
【市川市】28日からガイガーカウンター値が異常な値を示す

 
千葉県市川市のガイガーカウンターに異常な値が計測されています。
chiba_ichkawa28
 
因果関係は不明ですが、8/28 同日ふくいちカメラにて正体不明の人物が
何かを訴える行動を起こしている事が分かりました。
fukuichi_28
 
男性がビデオにてアピール以降、市川市でのガイガーの値への変化が
起きていますが、この男性は何を訴えていたのでしょうか?

2011/08/27
腹痛が襲ってきたときって

 
腹痛が襲ってきた時、なぜか神様に祈りそうになる。
 
神様なんてこれっぽっちも信じて無いのに。
 
昔は腹痛の時「神様ごめんなさい、お願いします」って祈ってたので、
その時のクセでしょうかね。
 
 
それにしても、腹痛起きるときって食べてるときに思い当たる節(違和感)が
必ずあったり。
 
脳が過去の事例を記憶してるのかもしれない。「それは腹痛起こすぞ」と。

2011/08/26
「かまいたちの夜」の新作が PS3/PSVita で発売

 
「かまいたちの夜」の新作「真かまいたちの夜」が発表されたそうです。
kamaitachinoyoru_ps3
 
PS3 も PSVita も所持して無いハードでちょっと残念な気分ですが、
期待ですね。

2011/08/25
【dev】btsk で Windows コマンドをバックグラウンドで実行

 
Windows コマンドをバックグラウンドで実行する btsk コマンドの紹介。
 
このコマンドを使うことで Linux コマンドに & をつけて実行するのと同等の
環境を Windows でも再現可能となります。
 
またプロセスの擬似デーモン化も可能で、付属の管理ツールからデーモンプロセス
を管理する事が可能です。
btsk_manager

2011/08/23
IE の Cookie ファイル名がランダム化に【KB2559049】

 
2011/8/12 までの更新の中に InternetExplorer の Cookie 生成に関わる
更新パッチ( WindowsUpdate )が存在していたようです。
 
更新ファイルを適応すると今まで user@domain.txt というCookie 名から、
暗号化された XXXXX.txt という形式に変化します。
iecookie_random
 
これにより、独自に Cookie を取得していたアプリケーションソフトは、
動作しなくなります。IE9 でこうなったと海外で報告されてますが、
IE8, IE7 でも同様に確認しました。
 
予測になりますが KB2559049 の可能性が高いです。
検証した所 KB2559049 で確定しました。
 
iecookie_random_list
 
WindowsXP, Vista, 7 OS は問わず IE7, IE8, IE9 全てで暗号化されます。
 
本アップデートを適応するときは、利用しているフリーソフトに影響がないか
確認した上で適応した方がよいかも知れません。
 
 
関連記事

2011/08/22
【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」

 
ここに2つの事実があります。
 
・太陽の光が地球に届くまで約8分かかる。
 
地球は太陽の重力の影響を受け太陽を中心に公転しています。
  
もし太陽が爆発したら、太陽重力の解放による公転影響、爆発の光が届くまでの
時間、どちらが先に起こるのでしょうか?
space_himoriron
光より速いものは無い。
 
この事実が本当なのか、また宇宙ヒモ理論とは何なのか。最近話題の「放射線」も
出てくる非常に面白い「宇宙ひも理論」を紹介した映像。
 
開始4分で、宇宙ひも理論の概要もざっとわかるお勧めの映像です。

原発周辺3キロ圏内、数10年は居住不可

 
以前から一部で言われていた事が、政府公式として現実を直視した
意見がでてきているようです。
fukushima_map0429
政府によると福島県大熊、双葉両町内の原発周辺3キロ圏内で数10年以上の
居住は難しいとのこと。それもそのハズ、
 
年間500ミリシーベルトを越えている地域があることが
 
計測からわかったそうだ。
 
政府は20日、東京電力福島第一原子力発電所事故で高濃度の放射性物質に汚染された周辺の一部地域について、長期間にわたって居住が困難になると判断し、警戒区域を解除せず、立ち入り禁止措置を継続する方針を固めた

政府は4月、原発20キロ圏内を原則として立ち入りを禁じる警戒区域に設定。来年1月中旬までに原子炉が安定的に停止する
「冷温停止状態」を達成し、警戒区域を解除する方針を示してきた。 しかし、文部科学省が原発20キロ圏内の警戒区域内で事故発生後の1年間で浴びる放射線の積算量を推計したところ、大熊、双葉両町を中心とする35地点で、計画的避難区域などの指定の目安となる年間20ミリ・シーベルトを大きく超えた。
 
原発から西南西に3キロ離れた
大熊町小入野では508・1ミリシーベルト、
同町夫沢でも393・7ミリシーベルト
と高い推計値を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110820-00000928-yom-pol
 
このエリアに4年間( 2シーベルト被爆 )住んだ場合、5%の人間が死にます。
1億人中500万人は死ぬレベルです。
 
また生きている人も、因果関係が不明のまま白血病に犯されるリスクが高まり、
数年後に病死とされる数を含めれると、非常に大きな数の死が起きると考えら
るレベルであり…さすがの政府も現実を受け止めた意見が出始めました。
 
半減期の30年後経過しても、年間250ミリシーベルトと考えると…
 
120年後に、年間31ミリシーベルトになります。
150年後に、年間15ミリシーベルトで「計画的避難区域」に対象外となる
計算です。
 
年間20ミリシーベルト未満になるまで待つと、現代人はみな生きてない状態と
考えて良いでしょうね。
 
それにしても、半径3km以内ってラインは小さすぎます。
半径 3.1 Km 以上は安全圏で、半径2.9km は危険地帯なの?と疑問に思いますね。
 
安全を考えるなら、半径20km~30kmは最低限禁止地区にするべき。
 
3km以内で 500msv あるなら、現在の禁止地区は到底十分とは思えません。

2011/08/17
【dev】schedule コマンドで xargs を使う

 
schedule コマンド 1.05 から xargs 類似コマンドが使えるようになりました。
 
バッチファイルに xargs.bat とし、以下の内容で作成します。
 
@echo off
 
schedule --xargs-only "%*"
 
引数は -N-i オプションに対応しています。
 
現ディレクトリの txt ファイルを全て表示する。
 
dir /b *txt | xargs -N 1 type
 
 
コピーコマンドを実行する。
 
dir /b *txt | xargs -i -N 1 echo copy {} /tmp
 
ここでは echo でコピーコマンドの生成のみを行っているので、実際には
コピーしません。rm コマンドも同じようにして使うことが出来ます。
 
 
拡張子 java ファイルから、package キーワードを検索
 
dir /b *java  | xargs find \"package\"
 
注意点としては、ダブルクォーテンションの前には必ず をつける必要が
ある点でしょうか。バッチファイル上でダブルクォートにしているので。
 
cygwin を入れてない方向けは、本 exe だけで xargs として使えるので、
お勧めです。また本コマンドでの xargs 用途は、あくまでサブの位置づけで
あり、使い方次第でかなり高度な事も可能になります。
 
( 例えば ant を用いず javac コマンドを再帰的に実行する事も可能です )

2011/08/15
【dev】Windows コマンド pshell を公開

 
pshell コマンドというフロントコマンドを開発しました。
どんな使い方が出来るか、という視点で紹介します。
 
環境変数 PATHを現在時刻と共に表示する
 
◆pshell の場合 
pshell echo $(date /t) `time /t` ${PATH}
 
◆通常コマンドの場合
echo %date% %time% %PATH%
 
Linux シェルのような使い勝手
  
・バッククォートによるプロセス起動
・$() によるプロセス起動
・${} による環境変数展開
 
が可能となります。これが出来る事により、pshell をフロントコマンドとして
利用する事で、Windows の全てのコマンドに対して、引数にコマンドの
戻り値を渡すことが出来ます。

2011/08/14
ラングリッサーのオンライン版「ラングリッサー シュヴァルツ」

 
ラングリッサーオンラインゲームとして復活するそうです。
 lang_online_title
タイトルは「ラングリッサー シュヴァルツ」

2011/08/13
doskey はパイプとして使えない

 
Windows コマンドの doskey はそれなりに便利なのですが、中途半端
でもあります。
 
doskey は パイプとしては一切利用できないのです。
 
doskey m=more
 
例えば more コマンドを m とし定義した場合、
 
dir | m
 
のような使い方はできません。パイプとして利用されたときに限り m という
コマンドを解決する手段が無いようです。
 
あまり現実的ではありませんが、パイプとしても利用したい場合は m.bat を
用意してやる必要があります。
 
他のスムーズな方法を模索中ですが、Linux の alias のようには出来ないかも

3/11 以降、震度5弱以上は40回発生 - 今後1年間は要警戒

 
3/11 から5カ月経過しました。
 
8月12日現在、余震による震度5弱以上の地震が40回以上発生していた
ことがわかったようです。
quake5_over40
 
5月間で震度5弱以上が40回というのは、あまりに多すぎないでしょうか。
気象庁の見解としては、
 
「大きな余震がしばらく起きなかったとしても、突然、巨大余震は来ることは
ある。震度5程度の余震について、今後、1年間程度は注意が必要
 
とのことです。震災後、東北から首都圏の広い範囲で「余効変動」という
現象が起きています。国土地理院が地殻変動を観測するためなどに設置している
電子基準点によると震源地から350km以上離れた東京では、23cmのずれが
生じており、震災後、東日本全体が、ゆっくりと東へ動き続けてるそうです。
 
 
quake5_over40_3
quake5_over40_2
 
以前紹介していた「震度5弱の様子」は下記の動画で体感する事ができます。
私のエリアも5弱発表でしたが、数字以上の恐怖を、長く感じてました。
 
 
 
 
関連リンク

2011/08/12
CreateRemoteThread で ERROR_ACCESS_DENIED

 
Windows7 SP1 64bit 環境で cmd.exe に対して CreateRemoteThread
実行すると ERROR_ACCESS_DENIED になる。
 
OpenProcess() の段階で PROCESS_CREATE_THREAD が成功しており、
かつ特権をさらに与えても失敗。
 
セキュリティなもの?
 
CreateRemoteThread() では 実行に LoadLibrary() で引数に 64bit カーネル
dll を渡してやっているだけなのに。
 
フック関連の書籍は Advanced Windows 下巻が参考になります。

Advanced Windows 第5版 下 (マイクロソフト公式解説書)
 
CreateRemoteThread() に関しては 298ページから記載。概念的なものも含め、
非常に細かく解説してるのは、この本以外では見たことない。
 
うーん、Windows7 でセキュリティが厳しくなったのでしょうか。
それとも 64bit で何か考慮するべき事を忘れてるのか…
 
とおもって色々試してみた所…
 
dll が 64bit でも、CreateRemoteProcess を行うプロセスが 32bit では
失敗してしまう事がわかりました。

2011/08/11
激辛マニアのハバネロ味は辛すぎ

 
好奇心で購入してしまったスナック菓子。
food_habanero_mania
 
この 「激辛マニア、ハバネロ味」 やばすぎます
 
舌が痛くなるほど辛い。 水分必須は当然で、一度に2個以上連続して食べるのは
しすぎて無理。数時間程度では食べきれず…一晩放置したら湿気ました。
 
しけた状態でも辛い。
 
 
こんな辛いのを今まで食べた事ありません。それほど辛い。スナック菓子の
美味しさについて、楽しむ余地を与えないほど辛い。
 
よく耳にする「辛い物好き」程度では、このスナックに立ち向かうことは困難
だと思います。
 
 
個人的にはお勧めできませんが本当に辛いものを求めてる人は一度試して
みるのも良いかもしれません。

環境変数を高度に扱う penv を公開

 
Windows7 の方はスルー下さい。
 
Windows XP, Vista 向けに環境変数を高度に制御できる penv を公開しました。
本コマンドを利用すると プロセスの出力値をそのまま環境変数に代入する事が
できます。
 
実例を見てみましょう。
 
penv ZZZ_HOGE=`dir`
 
上記のようにすると ZZZ_HOGE という変数に dir の出力全てを代入します。
バッククォートを用いる事で、シェルを実行します。Linux みたいですね。
 
またパイプにも独自に対応したので、以下のような利用も可能です。
 
penv "ZZZ_HOGE=`dir | find \"exe\"`"
 
dir コマンドで出力したのを find コマンドで exe キーワードでフィルターを
かけてます。フィルター後の値が ZZZ_HOGE に代入されますね。
 
現段階では環境変数の展開は実装していないのですが、現在のディレクトリを
環境変数に設定する方法は以下の通り。
 
◆標準コマンドの場合 
set  ZZZ_HOGE=%cd%
 
◆penv コマンドの場合 
penv ZZZ_HOGE=`cd`
 
環境変数の展開は、必要性を感じなかったので今回実装しませんでした。
 
と思ってたのですが、シェルの方が勝手に展開してくれてるようです。
完全ではありませんが penv でも set の方法が使えます。
 
最後に java ソースファイルからパッケージを環境変数にぶち込む方法の紹介。
 
rem 目的のソースファイルからパッケージ名を取得
penv "PACKAGE=`type Main.java | find \"package\"`"

rem package キーを取り除き、スラッシュに置換&ゴミ削除
set PACKAGE=%PACKAGE:~8%
set PACKAGE=%PACKAGE:.=/%
set PACKAGE=%PACKAGE:;=%
set PACKAGE=%PACKAGE: =%

 
rem  確認する
penv PACKAGE
 
上記は Main.java と決め打ちにしてますが dir /b /s *Main*java とする事で、
サブディレクトリから Main という単語が入っている java クラスを探し出し、
パッケージ名を生成する事も可能です。

2011/08/09
コマンドライン対応! pcSleep1.10u リリース

 
pcSleep 1.10 を公開しました。
 
今まではスリープ&起床(ウェイクアップ) がセットだったのですが、今回から、
起床のみの利用も可能となりました。
 
「パソコンはいつ・誰がスリープさせるかわからない」
「次の日の、朝10時には絶対に起動する
 
というご要望に対応可能となりました。パソコンをシャットダウンするまで、
上記の条件を永遠に繰り返すことも可能に!
 
コマンドラインから下記の引数で起動する事で対応可能です。オレンジが必須。
 
pcSleep --start now --wakeup "10:00 +1" --continue  --none --yes --tasktray
 
--start
・開始時刻を設定します。now は現在時刻を表します。
 
--wakeup
・起床時刻を設定します。"10:00 +1" で次の日の午前10時を意味します。
・次の日の今としたい場合は "now +1" とします。
・今から1時間30分15秒後とする場合は "now +1h +30m +15s"
 
--continue
・永久繰り返しモードです。start と wakeup 引数は、再実行時の時刻で
再評価されます。再評価機能により「永久繰り返し」が可能となりました。
 
--none
・Windows の終了タイプに対して「何もしない」を表します。
 
--tasktray
・重要イベント以外は、自動的にタスクトレイに隠れます。
 
上記は GUI からも制御は可能ですが --continue の制御のみ GUI からは制御出来ません。
 
今回、ウェイクアップ機能を実装したのは、
 
「pcSleep の復旧機能だけを利用したい」
 
という要望があったためです。Windows標準のタスクスケジューラー等では、
期待通りに動作しないとご連絡いただきました。
 
本ソフトは Windows XP と WindowsVista 以降で復旧処理を実機で検証
独自の処理を施しています。
 
なお 1.10 からタスクスケジューラー的な使い方も可能となりました。
 
例えば「今から5分間隔で、指定したバッチプログラムを起動し続ける」という
ことも可能です。
 
pcSleep --start now --wakeup "now +5m" --continue  --none --yes --tasktray
 
上記で起動することにより、5分間隔で「起床プロセス」が起動されます。
  (起床プロセスは GUI で事前に設定する )
 
プログラム開始前には「10秒後に実行します」というお知らせもあるので、
キャンセルも簡単。簡易 cron としても利用できますね。

2011/08/08
ameblo の「総合新着一覧ページ」が 8/7 付けで RSS 配信停止

 
ameblo の 「総合新着一覧の RSS 配信」が 8/7 付けで削除されました。
 
以前まで取得できていた RSS ↓
 
◆次週、火曜日にAmeba全体のメンテナンスを行います。
<日時> 7月5日(火)午前2:00~8:00 
 
<作業内容>
・サーバーのメンテナンス
※メンテナンス後、総合新着一覧ページが削除されます。
 
約1カ月の 8/7 を持って RSS 配信もなくなった事になりますね。
  
ブログサービスの中でも、IE がフリーズするほど重い RSS だったと
記憶しています。

【漫画でわかる】放射線の正しい測り方

 
「放射線の正しい測り方」という漫画がホームページ上で無償公開されました。
 
放射線の何が危険なのか、非常にわかりやすくまとめられていますので、
さほど興味無かった方にも読みやすい内容です。
001
002

2011/08/07
Mou ドメインに接続できない時間帯がある

 
プロパイダ Mou のサービスに、接続できない時間帯があります。
 
具体的にはメールドメイン mail.mou.ne.jp と公式サイトの
http://www.rusk-pafu.com/ に接続できない。
 
依然問い合わせたら「そんな事実は確認できない」とか言われたのですが、
今回は外部サービス WebSitePulse も利用してみた。
 
結果、タイムアウト。
 
不具合が起きている時間帯は、外部サービスからも Mou のホームページに
アクセス出来ないことがわかった。
 
通常時ならすぐに OK が出る。
 
これで自回線だけではないということがわかったので、スクリーンショットを
撮りサポートにメールを投げた。
 
Mou のメールアドレス気に入ってるので解約するつもりはないのだが、
このまま不安定が続くようなら考え直さないといけない。問題をまず認識する
必要があることをわかって欲しいんだ。

skydrive をプログラムから制御

 
skydrive をプログラムから制御するのに、SkyDriveServiceClient.v2.0.2b
使ってみた。
skydrive_common
言語は C# です。skydrive プロトコルの解析に利用したのですが、最初の
認証にて、何のパラメータを付与するのか https なので解析できなかった。
 
ライブラリとしては問題なし。ただしアップロードして生成された URL を取得
できないようなので、結局使う意味が無い。
 
解析結果を途中まで公開しますので、どなたか解析を…
◆1
POST http://docs.live.net/SkyDocsService.svc
 
まずは post アクセス。ここでは location と WWW-Authenticate を取得するのが目的。302 が必ず返却。user-agent などがあると 403 が返って来ます。

送信する content-type は text/xml ; charset=utf-8
<s:Envelope xmlns:s="http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/"><s:Body>
<GetWebAccountInfoRequest xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns="http://schemas.microsoft.com/clouddocuments">
<BaseRequest>
<ClientAppId>SkyDrive Service Client</ClientAppId>
<Market>en-US</Market>
<SkyDocsServiceVersion>v1.0</SkyDocsServiceVersion>
</BaseRequest>
<GetReadWriteLibrariesOnly>false</GetReadWriteLibrariesOnly>
</GetWebAccountInfoRequest>
</s:Body>
</s:Envelope>
     
◆2
Response 下記の HTTP ヘッダが返って来ます。
Location: https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&rpsnv=11&ct=xxxxxxx&rver=6.1.6206.0&wp=MBI&wreply=http:%2F%2Fdocs.live.net:101%2FSkyDocsService.svc&lc=xxx&id=xxxxxxx
 
WWW- Authenticate: Passport1.4 ct=1312698601,rver=6.1.6206.0,wp=MBI,lc=1033,id=250206
    
 
◆3
2番に https でアクセスし CID と Authenticate を取得する。たぶん。
 
上記の3番の段階で止まってます。3番通過後は、ほぼ解決できそう。
 
この一連の流れとは別としてなら、Windows Live ID にログイン可能なのですが、
WebDav を使う手順での認証が不明。
 
WWW-Authenticate: 、メールアドレス、パスワード Authenticate  として
ヘッダに付与して POST すれば良いのだろうか?
 
または POST データ部として送る?
 
その場合メールアドレスなら login キーで良いのかな。だとするなら HTML から
解析しないと、メールアドレスのキーワード値がわからん。
 
WebDav の汎用手順での認証なのか Microsoft 固有の認証なのかも不明。
 
 
C#歴 3時間の自分に無理です。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。
 
追記: SkyDriveConnection で解決できそう。

2011/08/06
pcSleep1.09u リリース

 
pcSleep 1.09 を公開しました。
pcsleep109
 
終了タイプに「何もしない」という機能を追加しました。
 
これにより今回から Windows を起動したままでも
 
指定の時刻になったらイベントを実行
 
指定の時刻になったら起床(ウェイクアップ)イベントを実行
 
が可能となりました。例えば本ソフトにてウェイクアップイベントのみを
登録する事により 他のアプリケーションでスリープした場合も
本アプリケーションで起床させることが出来ます。
 
この機能は「タスクスケジューラーからは期待通りにアプリを起動できない」
という方でも pcSleep 独自の復旧処理にて、Windows を復帰させる事が
可能となります。

2011/08/05
【動画】笑ったら負け!ロシアの猫

 
この動画を見て、笑わなかったら あなたの勝ち!
cat_rosia_walk

【バックナンバー001】Javaでのプリプロセッサ

 
過去記事をリニューアル配信していく自分企画を始めました。
最初は Java でのプリプロセッサについて。
 
 
みなさん Java で開発するとき プリプロセッサ は何を使ってますか?
 
C/C++ で開発をしてきた人は、プリプロセス処理を使ってたかと思うのですが、
Javaコンパイラには プリプロセッサは無い のです。
 
 
無いなら「フリーソフトを使えば良い」ということで、いくつかのツールが
あるのでご紹介します。
 
紹介するのは コピーが自由な( ライセンス違反にならない )ソフトを中心に、
利用規約で個人・法人、商用利用に制限が定められていないソフトです。
 
ライセンス規約が厳しいのは「評価項目」に記載していますので、仕事で使うか、
趣味で使うか、プロジェクト全員で使うか等、用途に合わせて選択してください。
 
ソフト名 概要 評価 現代評価
PPP
・携帯Java等では 503 の開発の時からよく利用されている。書籍などにも紹介されたツール。
[最終更新]
2002年11月
・ソースコードが 5000行を越した辺りから、環境によっては激しく重い。
・趣味として使う程度のものならば実用的。 携帯アプリ開発として考えると、
ソースコード も 505 までの時代とは違い
コード量が多いので最近は実用に耐えなくなってきている感がある。
☆☆
JavaPP Java 用に開発されたプリプロセス。
 
[最終更新]
2004年10月
・バージョン 2.0 系にはとんでもないバグがあるので、1.3 を使用する必要がある。
・処理速度は ppp とは比較にならないぐらい高速。
・enum をサポートしていないのはちょっと辛い ( enum のみ変換するツールを
作って組み合わせれば実用的 )
☆☆☆
fpp Java 用に開発されたプリプロセス。
 
[最終更新]
2011年8月
・PPP と JavaPP の後に誕生。
・プリプロセッサとしての双方の良い所を引き継き変換速度を最重視しているソフト
 
・Java5 以降にも対応。
☆☆☆☆
pp_inc Java 用に開発されたプリプロセス。
 
[最終更新]
2005年11月
・PPP と JavaPP を越えたソフト。
・Java5 以降のアノテーションに対応していないので @override などがあると
コンパイルが通らなくなるので Android には向いていない。
☆☆☆☆
cpp32 Cコンパイラ ・完璧なプリプロセッサ
    ( 但し商用利用は不可なので企業では使えない。もし無料版を企業で使っていたら規約違反。密告により損害賠償も… )
☆☆☆
cygwin/gcc Cコンパイラ ・完璧なプリプロセッサ
・ソースの拡張子は C/C++ 必須。
・cygwin環境の構築が必須。
☆☆☆☆
VisualStudio Cコンパイラ ・完璧なプリプロセッサ
・無料版もあるので、各マシンにインストールすれば構築可能。
ただし無料版でも第三者に exe を譲渡・
コピー するのはNGなのでプロジェクト
単位で導入する場合は、全員が VisualStudio を正規にインストールする
必要あり。
☆☆☆☆
 
「☆マーク」の評価は、導入難易度、利用規約、ソフトの完成度、ソフトの速度、
他アプリケーションへの依存度などを総合評価し、判断しました。
 
以上 Java でのプリプロセッサ紹介でした。
 

2011/08/04
fpp1.11 リリース

 
fpp1.11 を公開しました。ダウンロードはこちら
fpp_sample
主な修正内容。
 
A. #warning に対応
 
個人的には #warning ディレクティブは大好きなので fpp に輸入してみました。
 
開発をしていると「このメソッドめんどくさい、後回しにしよう」という風に
感じることがあります。そんな時、
 
int method(){
#warning 後で実装しないとだめだよ。
      return 0;
} 
 
としておけば、バッチファイルでプリプロセス&コンパイルを実行するとき、
毎回必ず警告メッセージを見ることができるので、人為的ミスでもある、
実装忘れにも対応可能です。
 
UTF-8 ソースコードの場合は fpp *java out | rprint -android のようにして、
android 引数を渡してやれば #warning で日本語も表示可能です。

2011/08/03
【ピックアップ】中学生を雇用で旅館女将らを書類送検

 
個人的に納得できないニュースを取り上げます。労働基準法違反なんて、
サラリーマンでは(残念ながら)いくらでもありますが、
 
有馬温泉(神戸市北区有馬町)の旅館で、
 
女子中学生に接客させたとして、 大阪府警港署は26日、
旅館を経営する会社(同)と同旅館の女将(69)を
労働基準法違反(最低年齢)容疑で大阪地検に書類送検した。
中学生は家出中だった。
 
女将は
「若いと感じたが、両親が他界したとの身の上話を聞かされ年齢を確認しないまま採用してしまった」容疑を認めているという。
 
同署によると女将は1月23日~2月15日、旅館内で大阪市内の中学1年の 女子(当時13歳)に料理の配膳など客室業務をさせた疑い。 女子は ハローワークを通じて従業員採用に応じ
「21歳、無職」と書いた履歴書を旅館側に提出。
平日に学校を休んで働き、計約10万円の収入を得ていた。
 
女将が戸籍抄本などの提示を求めると退職した
という。
 
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110727ddlk28040345000c.html
 
何から突っ込みましょうか。
 
一番納得できないのは、非工業的事業新聞配達では逮捕されないのに、同じ
非工業的事業でも旅館業で仕事をすると違法となるのが納得いかない。
 
こんな下らないことで逮捕するよりも、最も逮捕するべき凶悪犯罪者、又は
ブラック企業があるだろう。
 
なお、満15歳に対して認められる労働は以下の通りです。
【原則】
使用者は満15歳に達した日以後の最初の3月31日が
終了するまでの児童を使用してはいけません。
 
【例外】
以下の要件をすべて満たしていれば、満13歳以上の児童を、
修学時間外に使用することができます。
・農林水産業、非工業的事業
・児童の健康及び福祉に有害でなく、労働が軽易なもの。
・所轄労働基準監督署の許可を受ける。

映画の製作又は演劇の事業については、 満13歳に満たない児童についても同様。

 
【例外の例外】
非工業的事業であっても、 満13歳以上満15歳の年度末までの
児童を使用することが認められない業務には、具体的に下記の
ような業務があげられます。
・公衆の娯楽を目的として曲馬又は軽業を行う業務
・戸々について、又は道路その他これに準ずる場所において、
歌謡、遊芸その他の演技を行う業務
・旅館、料理店、飲食店又は娯楽場における業務
・エレベーターの運転の業務
 
この中学生も、生活保護を求めたり、また売春を行ったりせず、生きる為に
正規の労働で賃金を稼ごうとし、嘘をついた
 
その嘘を何となく察しながらも「見殺しにも出来ない」という個人の正義感からか、
人情で雇った女将が書類送検。
 
 
もし女将が雇わなかったら、家出少女は路頭に迷い、危険な人間に声をかけられ
そのままついていき、神隠しにあってしまう可能性も十分にあった。
 
もちろん未来は誰にも分からないので、所詮は if の話…そもそもが少女のプチ家出
程度だったかもしれない。が、それでも、この女将の事を「犯罪者」という
一言で済ます事に非常に抵抗を覚える。感情論で犯罪を無かった事には出来ない
にしても、人間として間違ったことをしたのだろうか?と思えてしまう。
 
同時に「21歳無職」として仕事を紹介したハローワークには問題ないの?と
考えてしまうが職業斡旋所では「騙された」という主張で通るのかもしれない。
hellowork_aso
実際に「雇う・雇わない」の判断は雇い主が行うわけだし、契約も同等
 
契約を結ぶ上で16歳以上かの確認を取らなかった事だけが罪なんでしょうね。
「人とは出来るだけ関わらない」と言うのが、現代社会での正しい姿勢なのかも
しれません。

2011/08/02
amazon の花王製品のレビューが大荒れ状態に…

 
amazon の花王商品のレビューが凄いことになっています。
kaou_amazon
 
きっかけは、視聴者がフジテレビの韓流報道に対してスポンサー(花王)に抗議
入れたところ、
 
"フジテレビを支持しております"
 
と、社員が発言したことがきっかけの様子。
 
今回の件について各スポンサーの対応が Google スプレットシートに纏め
れており、軽く流した対応をした企業製品は、不買運動を行うとのことです。
 
その中でも花王はフジテレビを積極的に支持するという発言をしたことにより、
第1ターゲットとして狙いを定められたようです。気になる amazon レビューを
抜粋してみると…
1,707 人中、1,694人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
なぜかこのオムツむれます。それから背中側からときどきはみ出す。いまいちですね。
  
2,067 人中、2,042人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
規定量だと、泥、食べ物の汚れなどの汚れ落ちはちっとも満足出来ませんでした。
ブラなどの手洗いしたもののすすぎに関しても、謳っている内容程ではなく、他社製品のものと変わる気がしません。 すすぎ一回でバスタオルを洗いましたがゴワゴワした感じに。 二度と購入することはありません。
 
数千人単位で投票しているので、かなりの規模と言えそうですね。

洗濯機の「Ag+イオンコート」って

 
前回の生乾き臭ネタもあったのでシャープ洗濯器に搭載されている
Ag+イオンコート試してみた。
agplus_ion
 
結論としては、生乾き臭に対しては抜群の効果がありました。
 
やはり漂白剤で滅菌していても、干している最中にモラクセラ菌が付着・増殖
しているというのはほぼ間違いなさそう。
 
但し…この Ag+イオンには個人的に気になる点が一つあります。生乾き臭には
効果抜群なのだが、独特のイオン臭?がけっこう強力。
 
生乾きと比較すると圧倒的にマシなのだが、これ単体の臭いはあまり好きに
なれない。部屋干しする場合、空気中の雑菌を滅する事が出来れば完璧なの
すが、一番お手軽にやるなら風の流れを保つというのが簡単で効果もベターかも
しれません。
 

2011/08/01
fpp 1.10リリース

 
fpp1.10 を公開しました。ダウンロードはこちら
fpp_sample
主な修正内容。
 
A. コメント中に % が含まれてると fpp が落ちる不具合を修正
 
開発した当時のプログラムに sprintf( out, 行データそのまま ); という
気づきにくいバグがあったので、潜在的なバグを全て潰しました。

「生乾き臭」はモラクセラ菌が原因

 
2011年になって初めて、洗濯後の生乾き臭の犯人がわかったようです。
 
その正体はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌(かんきん)とのこと。
namagawaki
 
洗濯後の衣類に発生する雑巾のようなニオイ……。
 
一般に「生乾き臭」と呼ばれる雑巾様臭は、よく洗ったにも関わらず、使用し始めるとすぐ発生する不快な臭いとして多くの消費者に認識されている。 花王の安全性評価研究所は26日、このニオイの原因である4-メチル-3-ヘキセン酸(4-Methyl-3-hexenoic acid:4M3H)の発生原因となる微生物を分離・同定することに成功したと発表した。

 
同研究所によると、一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し
解析した結果、この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、
洗濯後も衣類に残り、衣類の使用中や
衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させる
ことが分かったという
また、モラクセラ菌は保管中の衣類だけではなく、家庭内のさまざまな場所にも存在していることが判明した。
 
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/26/056/
 
どうも通常の洗濯だけでは菌を完全に取り除くことは難しいようなので、
臭いがどうしても付く場合は漂白剤とお湯を併用してやると良さそうです。
 
さらに日差しの当たる・または風のあるところで干せば、ほぼ完璧ですね。
 
個人的に感じたことは、漂白剤&お湯で滅菌しても、部屋干しの生乾き臭は
季節によって頻度が変わるので、空気中にもけっこういるような気がします。
 
扇風機などで風を当てて乾かすとほぼ発生しないのですが、風が行き届いて無い
箇所は(季節によっては)臭いが発生することが少なくありません。