よくわからんニュースです。
図書館のホームページに「了解を求めずにアクセスし続けた」ので、警察に
被害届出した図書館があったようだ。
図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 |
愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして 図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、 不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、 同市役所で報道陣に対し、 「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」 と説明した。 |
もちろん、業務妨害に当たらないとして不起訴になった様ですが。
1秒に1回のアクセスを1カ月間続けたと言うのは、たしかにそれもどうよ…
とは思うけど、いきなり 警察に通報 → 逮捕ってのがおかしい。
ろくな捜査もせず逮捕ってのはありえん。図書館としては、通報するなら
まずはプロパイダに通報するべきだろう。
警察も「ひとまず逮捕してみた」って軽いノリで逮捕はやめてくれ。
この方法で逮捕出来ちゃうなら、1秒に1回、図書館にアクセスするソフトを、
気に入らない人のPCにこっそりインストールすれば完璧だな。
動作としては通常の http GET リクエストを行うだけなので、ウィルスソフトも
反応しないのが大半と思われる。
ブラウザで ニュースサイトなどにアクセスした瞬間、0.1秒内で 10以上アクセス
が行われたりするんだけどねぇ…
アクセスされたくないのなら、公開は止めましょう。
図書館へのアクセスは事前の了承が必要との事なので、気をつけよう。
思ったのだが、ソフトウェアに予め不具合を設けておいて、一定のアクセスを
越えたら落ちる様にしておけば、業務妨害の疑いで、何人か遊びで逮捕出来る
んじゃない?
一見健全な web サイト( 種類は何でも良い )
あなたの IP xx.xx.xx.xx からのアクセスにより、システムがダウンしました。
とエラーメッセージと共に、管理者が再起動するまで接続不能になるシステムを
用意すれば、営業妨害の疑いで ひとまず逮捕 は出来そうだよね。
起訴は確実にありえなくても。逮捕するべき悪人は別にいるだろうに…全く。
新たに「逮捕しちゃうぞ詐欺 」なんてのが出来てもおかしくない。システムが
ダウンしたので警察に通報されたくなければ弁償しろ、なーんて。