過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2010/05/31
【動画】体感型高所恐怖症克服シミュレーションシステム DigInfo

 
面白怖い?!
 
高所恐怖症の方のために、バーチャル世界の訓練により、
 
「高いところでも行動が起こせるようにする」訓練システムの紹介映像。
  
 
見れない方は ここ
 
 
 
足を踏み外したらどうなるのか非常に気になりますね。
 
バーチャル世界で足を踏み外したら、そのまま落ちていくというのを映像として
体感出来れば面白い。
 
また、風とかも体感できればなお素晴らしい。
 
あまりに安全すぎる設計だと(落ちた時の演出が無い)いざって時に役に立たない
のではないだろうか。
 
訓練なら、本物に近い恐怖シミュレーション出来ないと。
 

2010/05/30
【動画】日本で考案された「食品サンプル」の製作風景

 
食べ物屋さんで見かける食品サンプル、思わず触ってしまった事があるという方も
少なくないのではないでしょうか。
 
「触ってみたら本物だった」という事が、私は1回あったのですが、
一般的に見かけるこの食品サンプルというのは、
 
大正~昭和初期において、
 
 
だそうです。
 
さて、そんな製作過程を見れる映像がありました。
      
 
見れない方は ここ
 
 
食べれないとわかってても、食べたくなりますね。
 

2010/05/29
css を使っていると div と span は同じ様で違うことに気づく

 
div と span の説明で、
 
・div は前後に改行が入るもの
 
・span は前後に改行が入らないもの
 
という記述だけの説明を見かけますが、これだけでは勘違いして使用してしまう
場合があります。
 
また、
 
div はブロックレベル要素、span はインラインレベル要素
 
という表現だけでは、イマイチ違いが伝わりません。
 
 
div / span の違いで重要なのは、
 
 ・span だと改行された後の margin 定義が無効になる
 
 ・span だけでは text-align が有効にならない
 
などの相違があります
 
margin に関しては、以下の HTML コードを表示してもらえるとわかりやすいかと
思います。
 
【ソースコード】
<span style="margin: 0 0 0 20px;">
spanスタイルを適用<br>
します。<br>
</span>
 
<div style="margin: 0 0 0 20px;">
divスタイルを適用<br>
します。<br>
</div>
 
   ↓  HTML で読み込むと
 ---------------------------------------------------------------------
spanスタイルを適用
します。

divスタイルを適用
します。

 ---------------------------------------------------------------------
 
 
ソースコードでは左のマージンを 20px 空けるように定義しているのですが、div は
ブロック要素なので div で囲まれてる区間は、改行されても認識します。
 
span はインライン要素なので、改行があった場合、以降のテキスト行には style が反映
されません。
 
css で言うと div は display: block;  で span は  display:inline; ですね。
 
 
上記の動作であるという確認は、IE6/IE7/opera10.51 /firefox 3.6.3/gecko でそれぞれ、
共通の結果が得られる事を確認取りました。
 
文章に複数行が存在している場合で css の効果を与えたいときは、div を使うか1行毎に
 span で囲ってやる必要があるということですね。
 
また細かい所で span / div で結果が異なるので、
 
改行の違いだけではない
 
ということを意識するのは必要かもしれません。
 

2010/05/28
Windows live spaces 不具合どうなってるのか

 
昨日、MSN スペースにアクセス出来ない不具合が発生していましたね。
 
時間帯は正確ではありませんが、
 
   5/27(木) 22:xx ~  5/28(金) 04:00
 
の間に障害が起きていたのは確認してます。
 
以前までならスタッフページとかで確認がとりやすかったのですが、今は、障害告知
をどこで行っているのか、不明。
 
と調べてみたところ、今は掲示板形式になっているようで告知もここみたい。
 
 
ってかこの掲示板、障害起きてたとき途中までしかアクセス出来なかったのだけど。
 
問い合わせ先が落ちたら意味無いな。
 

2010/05/27
宝くじの当選金 13億円を8年間で費やした男

 
宝くじで13億円を手にした男
 
たったの8年で全額使い切ってしまったとか。
 
 
画像の上が当選当時、下が「そして8年後…」
 
 
一般的な生活をしていた人が、当然13億円を手にしてしまうと、当選者の中身も
外見も変えてしまうということでしょうか。
 
自分は3億以上の金が当選したら、研究者(自称)を名乗り、ひたすら好きなものの
開発を行いますね。
 
特に自分が楽しめるゲームの開発を行って、世に売る。
 
家を建てる可能性はあるけど、それ以外は今と変わらないままでいくと思う。
 

2010/05/26
車に轢かれそうになった…というか衝突された

 
雨の中、最寄のコンビニに寄るために歩いていたら、止まってたハズの
車が突然動き出し、
 
スピードは無いものの自分に衝突された。
 
運転手を見たら、手を顔の前に持ってきてゴメンナサイのポーズを何回も
取っていたのと、目立った怪我は負わなかったのでそのままにしてきた。
 
しかし、時間が経過してからぶつけられた肩がジンジンしてきてる。
 
なんてこった。
 
 
人間は脆いというのが身にしみてわかった。
 
あの程度の速度で、体への衝撃ダメージを受けてることを考えると、
 
自分だけは死なないなんてありえないな。
 
 
電車に衝突された時の衝撃は、ただの死では無く凄まじい衝撃で死ぬんだろうという
感触は非常に感じられる。

2010/05/25
yahoo ポイント有効期限切れるけど仕方ない

 
yahoo ポイントが 500 ポイント程余っているのですが、
 
今月で有効期限が切れるとのメールがありました。
 
 
yahoo ポイント、個人的に使い道が無いけど、切らしてしまうには勿体ない。
 
ポイント変換で edy に変換しようにも JAL でしか出来ないし。
 
yahoo toto で使おうにも、個人証明の手続き又は銀行開設に時間かかるし。
 
500 ポイント程度では、安い商品を買おうにも送料で現金も払わないといけない。
困ったものだ。
 

2010/05/24
【動画】観覧注意!イチゴに寄生する虫の映像

 
ショートケーキでもよく見かける
 
そんなイチゴに寄生する虫の映像がありました。
 
食事中の方は見ない方が無難です。
    
 
見れない方は ここ
 
 
イチゴに進入している虫は、アザミウマという虫だそう。
 
動画の中で洗剤で洗ってるように見えるけど…あれは食べ物を洗えるタイプの洗剤
なのだろうか?
 
一般的な洗剤では、食べ物洗うという発想が思いつかない。
 

2010/05/23
プログラム組んでると時間は一瞬だなー

 
プログラム組んでハマってると、時間は一瞬ですね。
 
時計を見ると4時間単位で経過してるので、微妙にビックリする。
 
昔作った、秀まるおさんの正規表現ライブラリのラッパーに、バグがあったまま
使ってたら vista がフリーズしちまった。
 
 
vista でフリーズしても、完全フリーズは30秒ぐらいだったのは素晴らしい。
 
強制終了せずに済んだ。

2010/05/22
css の #(シャープ) と .(ドット) の違い

 
css で定義するとき #(シャープ) と .(ドット) の違いを知らなかったのですが、
これには明確に用途が異なるようです。
 
例えば HTML 側で
 
   <div      id="hoge_1"></div>
   <div class="hoge_2"></div>
 
という風に div 要素を使い id と class を使用する場合、css でのルールでは
以下の通りになっています。
 
  id     = 1回のみ使える    #(シャープ)
  class   = 何回でも使える  
. (ドット)
 
という関係のようです。
 
hoge.css
 
#hoge_1{}
.hoge_2{}
 
 
1回しか使用してはならない id を何度も間違って使ってしまうという人為的ミスを
抑えるなら、定義にはドットを使用して class にするって言うのも良いかも。
 
とは言っても javascript を用いて動的に css のプロパティ値を変えるなら id の方が
便利そうですね。
 

Windows Live ガジェット絶対やる気無いだろ

 
作成してみようと思ったのですが…
 
Microsoft やる気無さすぎだろ
 
まず情報が無さ過ぎるってのもありますが、
 
日本語の SDK 公式サイトが 404 だし。
 
サンプルガジェットを試しにインストールしようと思っても、手順書に記載され
てるのが古すぎて、わかんねー。
 
参考にしたページはここなのですが。
 
 
どうも WEB ガジェットの解説ページはほぼ皆無なのですが、サイドバーガジェットは
探すとかなり見つかる。
 
サイドバーガジェットの開発手順は難しくなかったので、WEBガジェットも同じ様な
感じでいけそうなのですが…
 
そもそも Microsoft がいつまでたってもベータ版のままだし、日本語ページは 404 だし、
最終更新は 2006 年だし、インストール手順が違うし、
 
やる気なさ過ぎて、こっちもやる気なくした。
 

2010/05/21
ロックフェラーセンターの GE ビル上での休息

 
以前、異常に高い所で仕事する人たちという画像がありましたが、ニューヨーク
にあるGE ビルでの 昼食、休憩 風景もすごい。
 
 
 
高いところにトラウマがある方は、観覧しない方が良いかも。
 
 
 
 
 
 
 
 

2010/05/20
ハローワーク説明会に行ってきた

 
ハローワークの説明会に行ってきました。
 
話を聞くと、失業保険に関する手続きで毎日60人、仕事紹介に関する
手続きでは毎日200人以上、新規に?訪れているそうです。
 
月間で(日曜/祝日を除いて)計算してみると、
 
  24*60 = 1440人
 
一地域でこれだけの人が失業保険に訪れてるってことになりますね。
 
ハローワークに訪れない人も多いだろうから、市の月間失業者数というのも
けっこう多いのかもしれない。
 
 
それと一つ新たに知ったのが、
 
自分で企業に書類応募を1回行うと、就職活動回数は1回でもハローワークでの活動は
2回分として計算されるとの事でした。
 

2010/05/19
"非日常" を肌で感じる裁判員制度はどれほどなのか

 
インターネットでは興味本位で、グロと呼ばれる画像・映像を自由に見ることが
出来ます。
 
"死" というのをハッキリと認識する機会を得ることは、日常生活では中々あるもの
でも無いし、望んで感じたいと考えてる人は(ほぼ)いないはず。
 
 
さてそんな "非日常" 裁判員制度の解剖写真で見てしまい、
 
あまりの精神的ショックに、車の運低が出来なくなり仕事も辞めることに
なった女性がいたようです。
 
 
 
現場の写真は、ネットで観覧できるような映像と根本的に違うという意見も聞いた事
ありますが、いったいどれほどの物で自分は耐えられるのか。
 
不謹慎かもしれませんが、そーいう視点で考えると興味はあります。
 
無知のまま挑み、悲惨な現場写真を見て精神的ダメージを負う。
 
これは出来るなら回避したい
 
 
遺体に関するものでは、よく耳にする "刺激臭" は、そもそも嗅いだことが無い。
 
…臭いがあると絶対に耐えられない気がする。
 
まぁ "臭い" は裁判員制度には関係ないけど。ちなみに裁判員に選ばれる確率は
352分の1だそうです。 
 

2010/05/18
真のブラックホール?宇宙の穴を観測

 
真のブラックホール を発見?
 
欧州宇宙機関(ESA)が宇宙の穴を観測したそうです。
 
 
写真の黒く見えるところが宇宙の穴らしい。
 
 
 
個人的に思うに「宇宙の穴」と言っても、現在の技術では解明できないということ
であって、
 
"何も無い空間" かどうかは不明だと思う
 
しかし本当に何も無い空間だとしたら、もう何がなんだかわかりませんね。
 
そもそも穴という発想がわからない。
 
穴に行けば落ちるという感覚があるのか。
 
その穴の先には別の宇宙があるのか(異次元世界への入り口?)
 
 
宇宙は、人が生み出してきた科学や常識では到底解明できませんね。
 
未知なる世界には、非常に魅力を感じてしまう。 
 

2010/05/17
ヤコブソン器官というのはフェロモンを感じる所だとか

 
おおかみかくしで知ったヤコブソン器官
 
 
この器官は、他者が出すフェロモンを感じ取るためにあるようだ。
 
ヤコブソンからインプットされた情報は
 
嗅覚とは 別系統の経路 で "脳にダイレクトに" 伝わり
 
無意識のうちに体が反応したり、感情的な行動を和げたりすることが出来るらしい
 
引用元
 
 
 
一つ気になるのが、
 
人のヤコブソンはまだ解明されきっていない、とか。
 
>>人の鋤鼻器(じょびき)の働きはまだ解明されていないと言いますが、
>>人間も同様に鼻の奥(鼻中隔)にヤコブソン器官が存在し、異性の
>>性フェロモンを感じるという科学者もいます。
 
未知なものは知的好奇心を刺激しますね。本当。
 
 
それにしても、
 
このように一般的にはあまり知られてない題材を世界観(の一つ)に反映させ、それで
いてファンタジー世界になりすぎない表現でゲームシナリオにするのはスゴイと
素直に思う。
 

2010/05/16
Windows のシンボリックリンクとジャンクションの違い

 
Windows でのシンボリックリンクとジャンクションの違い。
 
 
まずジャンクションというのは unix で言う所のシンボリックリンクに近いが、
 
ディレクトリにしか 使用できない。
 
言い換えるなら、ファイルには一切使えないってことになります
 
そしてネットワークパスに貼れないし、常に絶対パスになる
 
 
それに対してシンボリックリンクは、ファイルにもディレクトリにも使用でき、かつ
ネットワークパス(UNC)にも使用可能。
 
また相対パスでの使用もOK。
 
vista 以降になってシンボリックリンクは標準採用されており、mklink コマンドで
作成することが出来ます。
 
私も xp と vista を比較する際、vista 標準でシンボリックリンクがサポートされた事が
vista 有利と見る一つの要素です。
 
ジャンクション/シンボリックリンクのディレクトリを作成する上で最も注意しないと
いけないのは、
 
rd コマンド以外で削除すると本ファイルが消えます
 
エクスプローラーから削除や del コマンドとかやっちゃうと、泣くに泣けない状態に
なりかねないので、これだけは注意が必要ですね。
 
ゴミ箱を無効にしている人はとくにお気をつけください。
 

2010/05/15
おおかみかくしが面白い

 
ひぐらし・うみねこでお馴染みの 竜騎士07 が原案・監督を手がけてる
おおかみかくしが非常に面白い。
 
 
 
 
閉鎖的な村、閉ざされた空間、特殊な血筋(遺伝子)、これらのキーワードが物語の
中核を担うのが特徴的ですね。
 
アニメをふと見てみたらちょっと気になってしまい、気づいたら連続して見続け、この
独特的な世界観が相変わらず面白いことを知る。
 
うーむ、これはオススメです。
 

ニュースサイト的なものを試しに立ち上げた

 
PCゲーム攻略、ニュースサイト的なものを先日立ち上げて見ました。
 
 
立ち上げて数日程度で、
 
運営期間も間もないのですが、Google からの検索ワードで訪れてくる人が多い。
 
もちろん、検索エンジンに登録されるように最善を尽くした上での結果ですが。
 
 
コンテンツは全てフリーの cgi/php で全て運営しており、
 
  ・ページ別の拍手機能  → 自作プログラムでの運営により簡略化
  ・アクセス解析機能     → カスタマイズいらず、高機能で文句なし
  ・ブログ                     → カスタマイズ必須
  ・カウンター               → 検討中/ブログ同伴のはしょぼい
 
その他、色々使い勝手がびみょーに足りないという箇所に関しては、カスタマイズと
自作プログラムの併用で凌いでいます。
 
今回 cgi を探していて気づいたのが、思った以上に高機能なものが多い。
 
 
アクセス解析 CGI は Windows Live Space のアクセス解析とは、比較にならないほど
見やすく詳細で使いやすい。
 
今の時代の web サイト運営状況を把握出来ただけでも、意義がありました。
 
どうしても足りない部分は、自作プログラムで
 
  FTP DL → 動的コンテンツ反映 → FTP UL
 
なども出来るので、「動的コンテンツ反映」の箇所をうまい具合に汎用化、または CGI 別
プラグイン対応という形でツールを提供できたら、かなりヒットしそうな気がする。
 
サーバーを持っている人達は cron で可能だろうけど、ホームページを運用している
人たちの大半は、そこまでのスキルが無いだろうし、めんどくさいと考えるはず。
 

2010/05/14
【動画】真実または嘘?水上を最大で10歩も走る人間

 
子供のころに、想像した事ある人も少なくないのではないでしょうか。
 
水の上を歩くことを。
suijyou_human_walk
「右足が沈む前に左足を出し、左足が沈む前に右足を出す」
 
このフレーズは、今でもよく覚えています。
 
 
さて、フェイクなのか事実なのか現在も議論が続いている、
 
水上で最大10歩も駆け抜けてしまう、
 
海外での映像がありました。
    
 
見れない方は ここ
 
 
 
現実に水上を走れたのかどうかは、
 
今のところ動画関係者以外にはわからないというのが実態のようです。
 
 
個人的には、信じてみたいが…フェイクな気も。
 

2010/05/12
amazon api を学んだ

 
amazon の API をどうしても使う必要があるので、調査してみた。
 
自宅サーバにて amazon API を叩けば「任意文字列検索 → 結果を出す」という
簡易的なWEBツールが出来るまで、時間にして丸々半日使った。
 
 
 
なんか…
 
色々めんどくさかった。
 
まずアカウント発行の段階に関してはAmazon web サービス入門というページが
非常に参考になりました。
 
 
参考サイトが無いと、アカウント発行の段階で何日費やすか想像が付きません。
 
そして一番ハマったのがシグネチャの発行
 
PHP5 で単純パターンで良いなら、以下のようにすれば出来るのですが、
 
// URL からパラメーターを抽出、生成した後のデータ
$data = 'GET
ecs.amazonaws.jp
/onca/xml
AWSAccessKeyId=00000000000000000000&Operation=ItemSearch&ResponseGroup=Request%2CImages&Service=AWSECommerceService&Timestamp=2010-05-12T12%3A00%3A00Z&Version=2009-07-01';
 
// 個人の秘密キー
$secret_key = 'あなたのシークレットキー';
 
// シグネチャを生成
$hash = hash_hmac('sha256', $data, $secret_key, true);
 
// シグネチャを base64 でエンコード後、url エンコード
$signature = rawurlencode( base64_encode($hash) );
 
// シグネチャを最後に連結すればOK
私は文字コード SJIS の Windows エディタでやっていたので、$data 変数の改行コードが
 \r\n となってしまい、シグネチャの値がおかしくなっていました。
 
仕様的に、改行コードは \n でなければいけないとか。
 
これは、微妙に気づきませんでした。
 
FTP のテキスト転送なら問題なかったと思いますが、自宅サーバーなので samba でそのまま
編集していただけに、より気づけなかった( ´д`)
 
けっこう疲れたなぁ。
 

2010/05/11
小麦粉ってすごい - グラコロ

 
グラコロ の小麦の割合。
 
 

年間離婚件数は 25 万組ぐらいらしいが

 
日本での年間離婚件数は、
 
平成18年、19年共に25万組を越えているらしい。
 
 
離婚の理由は様々だろうけど、
 
純粋に、男が腐ってる場合もあれば、女が腐ってる場合もある。
 
 
そして「私は女だから世間的に慰謝料取れる」と考え、好き勝手に横暴を行う人間もいる。
 
 
読んでいて辛くなる、そんな話を紹介。
 
妄想の話だったら、人々の目をどうすれば弾きつけられるのか非常によく理解している、
人間が描いた話だろう。
 
 
記載するリンク先には、卑猥な表現を含め一般的に使うべきではない表現が文章に含まれ
ているので、覚悟ある人のみ見てください。
 
 
一つ目。
 
 
 
 
2つ目。
 
 
 
悟りの境地に達したわけではないけど、
 
傷つけあいたくないと考える人達は誰とも付き合わなければ良くて、傷つけあうことは
当たり前と考える人達は、互いに一緒に進めば良い。
 
わからない人は、(言葉は悪いけど)順を追って試してみれば良い。
 
恋愛/結婚に関しては。
 
結局、互いの価値観の違いが、時間経過と共に致命的なものになっていくんだろうな。
 
 
「何をしても許せる」
「異性関係のことだけは何があっても許せない」
「お金関係のことだけは何があっても許せない」
「何をしても許せない」
 
その他細かく上げていくと無限にあるので、結局の大きい要素だとこの辺だろうか。 
 
 
人は価値観に致命的なブレが無いかを図る為にも、恋愛をするのかもしれない。
 
それを(本質的に)理解することのないまま、結婚、婚約という選択をしてしまったのなら
ある種、悲しい結末も仕方の無いことなんじゃないだろうか。
 
もちろん、相手には犯した罪を償ってもらうことは当然の権利として考えて。
 
 
恋愛の段階で全て見切るのは難しいのかもしれないが、恋愛→同棲→婚約→結婚という
過程なら、その人の価値観をより多く、観察出来るのではないか。
 
 
一人で生きるのも良いじゃないか。俺はそう思うな。
 

2010/05/10
Windows Vista で起動時に自動ログインさせるには

 
Windows Vista の起動時には一般的にパスワード入力画面求められますが、
入力するのを省いても問題ない環境で使用するときには省略したい事があります。
 
起動時のパスワード入力(ログイン)画面を飛ばすには、
 
  Windows メニュー(Winキー 又は 左下のスタートメニューをクリック) 
 
を選択し、下の「検索の開始」に以下のコマンドを入力すると、
 
 control  userpasswords2
 

起動時のパスワード入力画面を省略できる設定画面に飛べます。

 
上の方にある「ユーザーがこのコンピューターを使うには…」のチェックボックスを
外し、下のOKを押せばログイン入力設定画面になります。
 
 
そこでいつもログインに使用している「アカウント&パスワード」を設定すれば
自動ログインの設定は完了です。
 
 
それにしても userpasswords2 てのは、微妙にスペル Miss しそう。
 

三陸沖どり「さんまとハバネロ」を食べてみた

 
amazon にあった目新しい缶詰、さんまとハバネロを食べてみた。
 
 
ハバネロと表記するぐらいだから、かなりの辛さを想像させます。
 
 
 
 
 
缶詰って、ちょっとした時に食べたくなる。
 
食べるの久しぶりだけど。
 
 
さて、気になるハバネロさんまの中はこんな感じ。
 
 
 
赤ってのは辛さも想像させる
 
なにより食欲もそそる
 
 
見た目と、匂いはけっこう辛そう。
 
 
じゃあ早速、
 
 
いただきまs。
 
 
 
一口目、
 
 
辛さがまったく伝わらない。
 
 
 
2口目、
 
 
…ちょっと、時間差で辛さがきた
 
 
 
3口目、
 
 
あー辛い…からい!
 
 
 
結論を言うと、けっこう辛かった。そして中々美味かった
 
 
食べ方で一つ注文を出すなら、
 
缶詰自体がぬるく、それが 味を落としてるような気がする
 
冷えていたら、又は熱い状態に出来ればかなり美味いかもしれない。
 
缶詰の用途から考えたら、ぬるくて仕方ないのだが。
 

2010/05/09
別ハードディスクに OS を入れてデュアルブート出来た

 
当たり前の事かもしれないのですが、
 
1台に XP
1台に Windows7(テスト用)
 
という状況で、それぞれ物理的に取り外した状態でOSをインストールし、
bios で起動ドライブを選択し、以下の構成で起動できるように
 
 ・ WinXP (ドライブ) を選択したら XP が無条件に立ち上がる
 ・ Win 7 (ドライブ)  を選択したら XP/Win7 のブート選択に
 
という構成を目標に、かなり悪戦苦闘しながらも何とかアンサーに辿り着きました。
 
うまくいかない原因はXP の boot ファイルを手動でコピーする必要があったんですね。
具体的には、
 
boot.ini
bootfont.bin
ntldr
NTDETECT.COM
 
の4ファイル。
 
めっちゃくちゃ苦戦したけど、bcdedit / diskpart / boot.ini をそれぞれ、かなり触れる
必要があったので、bootmgr が壊れてもコマンドだけで修復できそうだ。
 

2010/05/08
悪友?に見えるカラスと猫

 
悪友って感じですね。
 
 

GA-EG45M-UD2H の bios 更新はやらないほうが良さそう

 
去年ヤフオクの BTO で購入したパソコンのマザーボードは
 
GIGABYTE 社製の GA-EG45M-UD2H ですが、
 
 
 
 
私がこのマザーボードを選んだのは、簡単/安心に bios を更新できる!という宣伝
を見て選択しました。
 
このスレッド主さんは購入して2日後に、ギガバイトが提示している手順で bios を
更新した所、パソコンが一切起動しなくなりデュアルbios がそもそもバックアップ
用途として起動しない状態になったとか。
 
万が一の為のデュアル bios なのに、それが起動しないというのは明らかに初期不良
では?
そういえばこのマザーボード、私の時もしょっぱなから初期不良だった
 
 
なんかさ、何でもかんでもクレーマーという表現で保守に入るのはどうかと思うよ。
 
まともに買い物した人が、その商品の
 
宣伝文句でうたっている機能を使ってみたら壊れました。
 
大々的に宣伝していた機能ですが、それが原因で直すのは、
どんな理由にせよ "有償" になります。
 
なんて詐欺に近くね?
 
それなら宣伝文句として「dual bios だから安心! Windows からも更新できるよ」なんて
表記するなっていう話だよ。
 
「安心って書いたけど、失敗する可能性も高いので安心しないでね。失敗したらいかなる理由
でも有償になりますよぉ♪」ってのは
 
目立つように表記するべきだろう。
 
この当時のスレッドを見る限り、台湾ギガバイトは対応が良く、問題は代理店のマスタード
シード株式会社という代理店が臨機応変に対応することの出来ない会社って事でしょうか。

2010/05/07
レジストリを弄らずに Ctrl+Down(↓) で PageDown Ctrl +Up(↑) で PageUp を割り当てるの作った

 
et2002t とか、一部のキーボードでは PageDown / Pageup キーが存在せず
非常に不便に思うことがあります。
 
それを補えるアプリが無いか探してみたのですが、どれもレジストリを弄る
ソフトしか無かったので、物は試しに自作してみることに。
 
まずは、キーフックで入力を乗っ取り PostMessage で 送るという手法で
やってみたところ、リストビューでは無効、VisualStudio のエディタでは
無効と、ある程度のウィンドウは誤魔化せるのですが完全でないところが
たびたび見受けられた。
 
また SendInput() でエミュレーションをあわせてやってみたのですが、
WH_KEYBOARD を用いた hook dll では、うまくいかなかった。
 
次はホットキーを用いたプログラム& SendInput() でやったところ、
 
ひとまず 完璧に成りすませた感じ。
  
致命的なバグが無いか、しばらく様子を見てみます。
 
パラメーターを誤って設定すると、ダブルクリックが効かなくなったり等の
重大エラーも調査段階で起きたので、慎重に様子見。
 
 
ホームページでも画像を見るとき等で「ページダウン&ページアップ」が無い
キーボードだと辛すぎます
 
mac を触らせてもらったときにも、かなり使いづらいなと感じたり。
 
ちなみにページアップ・ダウンの処理については、Windows でお馴染みの
 
 
 
今回作成したソフト、一般公開するとなると常駐タイプのソフトウェアになりますが、
世間ではレジストリ操作の方が受け付けやすいのかな。
 
cpu_monitor にプラグイン機能をいれ、cpu アイドル時に SNTP で時刻調整したり、
今回のホットキーを有効/無効にしたりってのを考えてます。
 
cpu_monitor は一切余分な機能が無いかつ、自身の負荷も皆無に近い状態なのですが、
プラグインという形ならそのメリットを失わずに使えるかも。
 
pcSleep 見たいに指定時刻になったらイベントを起こしたり、ってのもプラグインで
実現すると面白いかも。
 

2010/05/06
スーパーマリオクラブとか懐かしすぎる

 
スーパマリオクラブが懐かしすぎる。
    
 
見れない方は ここ
 
 
毎週木曜日、18:00からかなりの頻度で見てたと思う。
 
とくにマリオカートの最初のステージのタイムアタックで1:00切るのは常識、
57秒ぐらい?だとすごかったっけ?
 
具体的なタイムは記憶があいまいですが、テレビに出ていた人のタイムには、
はるかに及ばなかった記憶は強い。
 
 
こーいうので昔のひと時をふと思い出すってのも、良いものですね。
 

2010/05/05
話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した

 
初めて 4096バイトセクタを採用した噂の WD20EARS  を購入しました。
 
 
ウェスタンデジタル製のハードディスクは他のメーカーと比べても安価なので、
購入したことある人も少なくないかと思います。
 
 
さて今回購入した WD20EARS  は、XPのような古い OS でフォーマットすると、
 
このハードディスクのパフォーマンスを引き出すことは出来ないので、ジャンパピンを
設定した上でフォーマットするか、又は通常フォーマット後に Advanced Format で、
セクタサイズを変更する必要があるようです。
 
私の場合は以下の環境なのですが、
 
マザーボード:
GA-EG45M-UD2H
 
CPU:
C2D E8500(Intel)
 
ドライバ:
すべて最新版
 
BIOS:
ベータ版を除いて、最新版適応済み
 
HDD状況:
AHCI は BIOS で無効。IDE モードで運用。
 
OS:
Windows XP Pro SP3  /  WindowsUpdate で通知されるものは更新済み
 
 
フォーマット手順を踏まえたうえで XP でフォーマットし、進行状況が
 
100 % に達したところ
 
 
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした 」
 
 
エラーダイアログが表示され、
 
 
正常にフォーマット出来ませんでした。
 
 
7時間40分も待った挙句にこの結果なので、キツイ。
 
 
そして XP 上でクイックフォーマットで試してみても、同一メッセージが表示され
フォーマットできません。
 
ドライブとしては普通にアクセス出来ましたが、このままでは危険と判断。
 
 
仕方ないので Windows Vista SP2 のパソコンでフォーマットし直します。
 
 
結果、
 
vista では7時間ほどでフォーマットは完了。
 
エラーは特になし。
 
パフォーマンスも問題なさそう。
 
 
  
 
やはり XP での不具合ってことか?
 
 
でこのドライブを XP に持っていくと、
 
Seq Read/Write 共に 4MB しか出ません。
 
 
vista 環境の 1/35 程度の速度しか出ない。
 
これが噂の低速病と言われるものでしょうか。ファイルのコピーも遅すぎて、話に
なりません。
 
このときは初期不良?なのかと動揺して、スクリーンショットを取る暇もありませんでした。
 
 
仕方なくこの状態で Advanced Format  の GUI版を使いセクタサイズを調整しようと
したところ、
 
ハードディスクにチェックが入らない。
 
 
考えられるに vista 上でフォーマットしているので、必要ないって事?
 
念のためコマンドプロンプトの CUI版を落とし、HDD スキャンが終わったら瞬時に
終了した。これは微妙。
 
20分ぐらいかかるとのことだったのだが。
 
 
ここで XPマシンを再起動して、ベンチマークを図ったところ速度は変わらず
 
 
思い当たる基本的なことは全て試してみます。
 
まずケーブルがしっかりと接続されてないのではないか、接続をプライマリからスレーブに
変えるとどうなるか、別のハードディスクを同じケーブル/プライマリに設定して速度に
異常があるか。
 
 
 
最後に、ケーブルが根本的に SATA2 に対応しているのか
 
 
これらの過程を得て、周辺のハードウェアの不備は特になしと判断。
 
 
ここで推測してみました。
 
「フォーマットを完了できませんでした。」
 
 
と 該当XPマシン上に表示された結果、ハードディスクのドライバが
 
中途半端に読み込まれてしまったのではないか、と。
 
 
または不適切?なのが読み込まれてしまったのか。
 
どちらにせよ、この推測が正しいか試してみようと思い、先日に true image でバック
アップしたイメージに XP を復元し、再度 HDD を接続。
 
 
これでダメなら XP はもう古い OS なんだなと、諦めようと思った。
 
 
マシンが起動したのでエクスプローラーで該当ドライブにアクセスすると…
 
 
違和感なく、快適。
 
 
先ほどは USB1.0 よりも遅い速度で使い物にならない状態でしたので、改めて
ベンチマークを図ったところ、
 
 
 
 
問題ない速度になりました。
 
 
原因?は XP 上でのHDD フォーマットに失敗したことにより、不適切なドライバが
適応されてしまったってことで概ね良さそう。
 
このハードディスクを初期化する方法にジャンパピンが挙げられてますが、デュアル
ブート環境の人は障害が考えられるので、不採用
 
このハードディスクを初期化するのに最も確実な手順は、
 
HDD 購入 → Vista SP2 で SATA 接続しフォーマット → XP に初めて接続
 
という手順を踏んだほうが良いかも。
 
HDD 購入 → XP で SATA 接続しフォーマット → 失敗
 
という風に "失敗" の道を歩んでしまった XP では、泥沼にハマる可能性があります。
この状態になると、vista でフォーマットした後に XP で SATA 接続しても
アクセス速度が USB1.0 より遅い速度です。
 
エクスプローラーの反応も違和感あります。
 
 
私の環境では AHCI を完全に無効にしているので、AHCI 有効の人はマザーボードの
ドライバとか複数の原因が関係している可能性も高いかも?
 
 
さてこれで問題の速度は問題なくなったので、当面様子を見てみます。
 
今後問題が発生したら、
 
ブログ上に記載した後、 XP での使用を素直に控えることにします。
 
 
 
 
関連リンク