過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2010/10/17
Google App Engine はすごいかも

 
ここ数年、色んな技術に手を出しすぎてどれも中途半端。
 
幅広く知識を得ても現場のプロに及ばない。まぁ正確には、得意分野以外は
全て中途半端って感じです。
 
 
得意分野を生かす仕事では、業界的に給料の水準が低かったり、求人自体が
無かったりで大変…そんな今は PHP エンジニア。
 
 
さて Google App Engine と言うのを個人的に調べてみたのだけど、
 
無料サーバで Servlet が動かせる
 
と言う素晴らしい潜在能力を秘めたものだと言うことを知った。
 
正式に言うとクラウド技術を利用した Google サービスの一つなんだけど、
たとえばホームページによく設置されているゲストブックなんかも自作して、
 
Google( Blogger )ユーザーに 無料で提供 とかも出来る。
 
 
蛇足ですが Google App Engine には大規模サイト向けに有料オプションもあるけど、
個人レベルでは不要ですね。
 
 
この技術の一つ GWT( Google Web Toolkit ) に関しては習得にかなりの
時間要すると感じた。
 
一先ず、趣味で Servlet を復習しながら Google App Engine エンジニアの称号を
目指してみることにします。
 
まずは Blogger ユーザー向けの無料ゲストブック、続いて Blogger ユーザー
向けの Windows live spaces 時代にあった「最近更新されたスペース」に
似たものを作ってみたい。
 
趣味で行う開発ほど楽しいものはないですね。
 
この環境の魅力は、いっちゃえばフリーCGI と言われてるものは、ほぼ全てカバー
できる潜在能力があり、しかもサーバーがクラウドで無料!
 
自作 CGI プログラムを動かすのに、自宅サーバで電気代…停電…メンテンナンス…
とかも気にしなくて良いし。 
 
 
開発環境は Eclipse です。以前ほどは重くは無いけど Windows7 の ATOM では
まだまだ重いッス。
 
開発に興味ある人は動画をどうぞ。
 
 
関連リンク

0 コメント:

  • コメントには <b>, <strong>, <em>, <i>, <a> など一部の HTML タグを使用できます。