過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2010/05/19
"非日常" を肌で感じる裁判員制度はどれほどなのか

 
インターネットでは興味本位で、グロと呼ばれる画像・映像を自由に見ることが
出来ます。
 
"死" というのをハッキリと認識する機会を得ることは、日常生活では中々あるもの
でも無いし、望んで感じたいと考えてる人は(ほぼ)いないはず。
 
 
さてそんな "非日常" 裁判員制度の解剖写真で見てしまい、
 
あまりの精神的ショックに、車の運低が出来なくなり仕事も辞めることに
なった女性がいたようです。
 
 
 
現場の写真は、ネットで観覧できるような映像と根本的に違うという意見も聞いた事
ありますが、いったいどれほどの物で自分は耐えられるのか。
 
不謹慎かもしれませんが、そーいう視点で考えると興味はあります。
 
無知のまま挑み、悲惨な現場写真を見て精神的ダメージを負う。
 
これは出来るなら回避したい
 
 
遺体に関するものでは、よく耳にする "刺激臭" は、そもそも嗅いだことが無い。
 
…臭いがあると絶対に耐えられない気がする。
 
まぁ "臭い" は裁判員制度には関係ないけど。ちなみに裁判員に選ばれる確率は
352分の1だそうです。 
 

0 コメント:

  • コメントには <b>, <strong>, <em>, <i>, <a> など一部の HTML タグを使用できます。