過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2011/02/16
アルバイトって給与所得なんだね

 
フリーランス業を開始&確定申告をするようになってから、
 
 
「こんなにも支払うのか」
 
と、収入が少なくても所得の30%ぐらいは税金として摂取されることに気づき、
税金の高さが、よりリアルに感じるようになり負担を感じてるこの頃。
 
病院( 歯医者含む、むしろOnly )には1年に1回いくかどうかのレベルなので、国保の
負担が一番キツイですね。
 
義務ではなく、国保は選択制にするべき。従来の3割負担、あまり利用しない人
のための8割負担、今後、加入する権利が一切なくなる未加入の10割負担、
選択制の3種類ぐらいに増やしてくれ、政治家の方々。
 
 
国保は市町村によって、最大で2倍の金額差があるため
 
都道府県 市町村 平成18年度 平成21年度
東京都 八王子市 \242,370 \242,370
福岡県 福岡市 \530,000 \428,280
 
住んでる市町村によっては年間20万前後( 月額1万6千円 )の差が出ることに
なり、無視できませんね。
 
上記の場合、国保を考慮し 家賃として考えると、八王子で6万のアパート、
福岡市で4万5千円のアパートは同じ負担と言えそうです。
 
そう考えると…地方で家賃が安くても、水道代、ガス代、国保で結構取られそう。
 
 
さて話は戻って、
 
アルバイトって給与所得なんだね。当たり前だったのかもしれないが、意識
してなかった。当然、雇い主は源泉徴収票発行する義務があるのだが…
 
自分が15年ぐらい前にアルバイトをしていたとき、貰った記憶が無い。
 
「所得税を引かれてたかどうか」っての自体、記憶に無いが。
 
年間103万円( 給与所得控除65万+基礎控除38万円 )は超えてなかったから、
所得税引かれて無いなら構わないか。住民税の控除は94万~ぐらいだっけ。
 
200万以上の収入があるフリーターで確定申告して無い人の住民税、国保とか
の計算、役所はどうしてるんだろうね。源泉徴収のみで他は無税になる?

0 コメント:

  • コメントには <b>, <strong>, <em>, <i>, <a> など一部の HTML タグを使用できます。