過去の投稿記事 new!
・【画像】漫画でわかる外国人参政権
・東京電力のHPで停電状態が確認できたり(サービス再開!)
・戦国時代 ~ 江戸時代の徳川家康が熱かった
・vaio のバッテリは寿命が短いような気がする
・話題の Western Digital 製 WD20EARS を購入した
・C01LC をビックカメラで買ってきた
・2025年には空中都市が現実化?!
・【動画】わかりやすい「宇宙ひも理論」
・今世紀には「富士山噴火」「東海連動地震」「首都圏直下型地震」か?
・滅びた町、南浜町が Googleストリートビューで見れる

【 amazon 送料無料キャンペーン 】

バックリンクはご自由にどうぞ!     http://mfsocket.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss リンク集 / ログイン

2015/11/25
ブログ内の各種リンクが切れまくってる…

 
ブログ内の各種リンクが切れまくってますね。
 
アクセスカウンターは全滅、ドメイン自体が切れていてアクセスすると
オンラインカジノに飛ばされるし。ITギアのアクセスカウンタと、
ac-counter.com のドメインで提供されてた無料のやつです。
 
 
他にも組み込んでた広告は全て期限切れになっている。
 
Google App Engine で自作したスクリプトも無くなってる。
たぶん利用規約変わって承諾しなかったからか…
 
 
ひとまず、ムダに重くなっているスクリプトはざっくり削除しました。
 

おひさしぶりです!

 
皆様、お久しぶりです。
 
自分のブログにアクセスするの2年以上振りです。
未だに vista パソコンがメインパソコンで、ずっと起動していなかった
Windows Live Writer を使ってまだ投稿できるか試してもいます。
 
最近はフリーソフトの開発はまったくやってません。
 
 
ブログをずっと放置していたのは気になっていたので、Android 開発ネタや
ゲームネタ等、ちょっと再開するかもです。

2013/09/14
ケータイ補償 お届けサービスを解約した

 
いつのまにか何年も無駄に課金されていたドコモの
「ケータイ補償 お届けサービス」151 に電話して解約した。
 
インターネットからは何故か解約できないのがヒドイ。
 
毎月300円、使わないサービスに何年も払ってたのが勿体無すぎた…
 
 

2013/09/08
ヤマハのマイルームが欲しい

 
ヤマハの防音個室のマイルームRⅡが、すっごい魅力的。
yamaha_house 
 
1.5畳ほどの広さで、エアコンが設置でき、かつ防音なので、ゆっくりと
映画鑑賞したい人や仕事に集中したい人にもピッタリ。
 
お値段は、購入に65万円前後、レンタルで月々2万2千円前後と
買いにくい値段設定でもないようです。雨にも耐えられる設計だったら、
バルコニーに設置するのに購入を決意してるな…
yamaha_room
 
設置にはリフォームのように大がかりな工事を行うことなく、
 
なお解体&運搬に約6万円ぐらいかかるみたいです。

2013/09/07
Kindle for Android で輝度を変えるには

 
Kindle for Android で 読書中の輝度を変えるには、
android_kindle
 
画面中央をタップして上の「Aa」アイコンをタップすると「フォント」や
「行間」「画面の色」「余白」および「輝度」を変更できます。
 
なおこの設定は、小説などや文字で構成されている本でなければ設定できない
みたいです。漫画本とかでは設定できません。

2013/08/19
読者5名にプレゼント!…は嘘で「秋田書店」を消費者庁処分へ

 
週刊少年チャンピオンなどを出版している秋田書店にて応募すれば誰かは
当選する!という読書プレゼントがであることが判明しました。
akitasyotren_common 
 
読者プレゼントで当選者数を実際より多く表示していたとして、
消費者庁は19日までに出版社の秋田書店に、
景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出す方針を固めたそうです。
 
「複数の読者に当選する!」と表示しながら、
一つも発送していない景品もあったとのこと。
 
 
さらに当選した人物がまるでいたように、当選発表に架空の名前を表示した
ケースもあったそうです。個人情報を収集する手段として利用されてた可能性も
あるので…かなり悪質ですね。

2013/08/10
【洪水】ローソンが孤立

 
東北の大雨で発生した洪水で、ローソン備中高松城店が孤立状態に
なったみたいです。
lawson_koritu 
 
ローソンの周りは水没してますが、駐車場のトラックやローソンは
無事のようです。 
 
こちらは冠水した矢巾駅
kouzui_yahaba_eki
 
これは水上ボートが必要ですね…。

2013/07/20
amazon で電子書籍30%引きセール!

 
amazon の kindle ストアでの 30%割引が 7/19(金)から開始されました!
kindle_common 
 
ネット通販大手のアマゾンは19日、運営する電子書籍販売サイト
「キンドルストア」で、 電子書籍を30%引きで販売するキャンペーンを
始めた。
18日には、やはり電子書籍を販売する楽天が同様の値引きを始めており、対抗する狙いがあるとみられる。
 
アマゾン広報部によると、電子書籍の表示価格の30%がポイント還元される。 例えば、17日に直木賞受賞が決まった桜木紫乃著「ホテルローヤル」の表示価格は1100円。 そこから330円分が還元される計算だ。
 
対象冊数は公表していないが、「電子書籍の多くが対象」という。キャンペーンの終了時期は未定。 アマゾン広報部は「他社のキャンペーンは関係なく、顧客の要望に応えたものだ」としている。 
 
http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201307190288.html
 
電子書籍のヘビーユーザーな自分には嬉しいニュースです。
 
kindle でのコンテンツも少しずつ充実してきており、昔の漫画などが
カラー版で 30% OFF で読めるのはうれしいですね。ドラゴンボールとかは
実質 50%オフ相当で…かなり安くなっています。

2013/07/15
アイスランドとグリーンランド実際は逆?

 
アイスランドグリーンランドって、名前から想像されるイメージと
異なり、まったく逆な自然らしい。
icegreenland
 
氷の大地がグリーンランド、緑ゆたかな地がアイスランド。

2013/07/14
久しぶりにブログを見てみる

 
ブログ、長い期間更新してなかった。
 
ここ6ケ月ぐらいでやったことは vista のメインPC で IE9 にした、
電子書籍 kindle を使うようになったって感じです。
 
そして久しぶりにブログのアクセス数見たら…
1日1000PV,1ケ月35000PVぐらいあって、過去記事への
アクセス数が意外とあることがわかりました。
 
ググッて見ると、けっこうリンク張られてる…。
2ちゃんねるからが多いのが謎。
 
最近は Windows ソフトウェアの開発も全く手をつけてませんが…
また再開したいなーと思ったり。
 
暑さにけっこうバテててる今日この頃。

2013/05/04
Kindle for Android が起動しない

 
Kindle for Android が突然起動しなくなった。
 
どうやら同期のタイミングで落ちており、インターネット環境を OFF にすると
起動は可能。別のスマートフォンで kindle を新規インストールしたら、
 
「問題が発生したため、Amazon Kindle を終了します。」
 
と出てログインすらできない。NullPointerException が発生しているので、
たぶん Amazon 側で何か通信データのフォーマットが変わって?その影響
なんじゃないだろうか。GWキャンペーンと何か絡んでるのかも…
 
端末と言うよりも Amazon 側の問題っぽいですね。
早く直して欲しい。

2013/05/03
IIJmio(アイアイジェイミオ)が6月からミニマムにも 500MBクーポン

 
IIJmio が6月から、月額945円のミニマムスタートプランでも利用可能な
無料バンドルクーポン500MB を付与することになりました。
 
iijmio_bundle_201306
LTE が利用できない環境でも3G(下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)
利用可能なので、最大200kbps の制限から解放されるのは嬉しいですね。
 
LTE 対応端末を持ってなくて 3G 回線の人も多いと思いますし。
 
安価な定額 SIM には amazon で買える b-mobile SIM 1GB 定額 などもあり、
低価格かつ高速通信という時代が身近に感じられるようになりました。
 
 
関連リンク

2013/01/01
「復興特別所得税」の導入開始!増税の幕開け

 
いよいよ 2013 年になりました。
 
今年1月からは、全ての国民の所得から「復興特別所得税」が課税されます。
期間は25年間となっていますので、今の年齢+25才になるまでは課税され
続けます。
 
なお、通常の所得だけでなく預貯金の利子株式関連の利益にも課税されます。
 
退職金の「住民税控除」が廃止されました。今年から退職する人は退職金にも
住民税10%が問答無用で課税されます。
 
給与所得控除に上限が設置されました。具体的には年収1500万円を越える
給与所得者は、控除額が 245万円が上限になり所得税などが増税になります。
 
※従来は 「収入金額×5%+1,700,000円」 という計算
 
他にも勤続年数5年以下の役員退職金の優遇制度が廃止されました。
 
なお2015年10月の消費税10%値上げまで、住民税の増税なども決まって
おり、毎年増税が行われていきます。国民健康保険税などが増税されている
市町村も少なくないかもしれません。世は、まさに大増税時代です。

2012/12/31
年越しそばって、年を越して食べると縁起が悪いらしい

 
年越しそばって12時を過ぎてから食べると縁起が悪いそうですね。
 
 
いままで知らなかった…。
てっきり年を越すタイミングで食べるから「年越しそば」と言うのかと
思ってた。
 
縁起を担いだりは特にしないけど、世間的に縁起が悪いと言われてる事を
あえて行う事もないですね。

ブレイブリーデフォルトは終始「剣」が弱すぎだった

 
ブレイブリーデフォルト、最初から最後までが弱かった。
ジョブの「ナイト」がそもそも役に立たない。
 
「シーフ」で弓を装備したほうが、はるかに強かった。
序盤も中盤も…そして終盤も。
 
結局、クリアするまで「弓」が一番の火力だった。
 
ナイトの「鉄壁」と聖騎士の「デスパレード」は評価できるのですが
「剣」自体はダメダメだね。

2012/12/30
一時所得の計算方法(税率)は年収にも影響される

 
一時所得の計算方法って、簡単かと思ったけど意外と複雑。
一時所得に該当する例
・懸賞や福引きの賞金・賞品(業務関係を除く)。
・競馬・競輪(チャリロトを含む)・競艇・オートレースの公営競技の払戻金。
・生命保険金の一時金(業務関係を除く)・損害保険の満期返戻金。
・法人から贈与された金品(業務関係、継続的に受けるものは除く)。
・遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金。

一時所得の計算方法総収入金額
・総収入金額 - 収入を得るために支出した金額 - 特別控除額 =一時所得の金額。
・一時所得の金額の1/2に相当する額 が課税対象 となる。

 
懸賞・福引、競馬や生命保険の一時金、お金を拾って交番に届けた際の所得などに
かかる所得が一時所得です。
 
例えば300万円が道端に落ちていて、交番に届けました。
 
そして6ケ月たっても落とし主がいなかった為、全額、自分の所得になって
しまいました。この時、かかる税金はいくらになるでしょうか?
 
計算方法はまず国税庁の一時所得にならい、一時所得の金額を求めます。
 
300万円(総収入) - 0円 - 50万円(特別控除) = 250万円(一時所得)
 
この求めた一時所得に対して 1/2( 50% ) にした額を求めます。
 
250万円(一時所得) × 0.5 = 125万円
 
この後、自分の年間給与所得による課税所得がいくらかを求めます。仮に
200万円だとすると国税庁の表により、200 + 125 = 325万となり
税率は10% となります。
 
ということは最終的に一時所得にかかる所得税は、
 
125万円 × 0.1 = 12.5万円
 
となり、12万5000円が300万を拾った場合にかかる所得税となりますね。
住民税も同様の額になります。
 
手に入れた額の 50% は確実に税金かからないと考えると、働いて年収1億円
にかかる税金と、拾った1億円にかかる税金に大分差がある気もします。

2012/12/29
帳簿の損益計算書の残高が合わないと焦る

 
計算ソフトによる損益計算書の売掛金と普通預金の残高が、実際の口座残高と
合わないというのが3ケ月毎に起きる。
 
いつも、かなり焦ります。
 
全部きちんと入力しているつもりでも、必ずミスがあるという事実を毎回認識
させられます。
 
そういえば2013年1月度から震災復興税が始まるので、今月の請求書から
請求額が低くなります。たとえ12月度の売掛金でも、振込みは30日サイト
なので復興税の対象となってしまうのですね。
 
そもそも源泉徴収税に関しては、取引先の企業によって、
・源泉徴収税10%( 10.21% )を絶対引く
・どちらでも良い( これは少ない )
・絶対に引かない
 
となっており、方針がけっこう顕著です。あと請求書に源泉徴収税を引いた後の
額を請求するのか、そのままの額を請求するかについては、任意 or 強制など、
これもマチマチです。

2012/12/28
SAO 面白すぎた

 
ソードアートオンラインアニメ面白かったのですが、原作の小説が
それ以上に面白すぎて、待ちきれない。
  
アインクラッド編、フェアリィ・ダンス編、ファントム・バレット編、
アリシゼーション編とあるのですが、現在進行中のアリシゼーション
面白すぎる。
 
ライトノベルは初めて読んてるのですが、これほど面白い作品があるとは
思わなかった…オススメすぎる作品です。

2012/12/27
今年一杯でブログの更新は休止な予定

 
ネタ切れ&疲弊で、今年一杯でブログを休止します。たぶん。
良さそうなネタがあったら更新するかも?という方向性に…
 
ちょっと早いですが2012年ありがとうございましたm(_ _)m
 

2012/12/26
なんか「25日体調不良」が流行ってる

 
クリスマスの25日「体調不良で欠席」というのが、めっちゃ流行ってる。
 
やはり重大イベント?ではハメを外す人が多いってことなのでしょうか。
 
この日に休むと「ただの体調不良ではないだろう」って気もするけど、
いまの時期はインフルエンザとノロウィルスが流行ってるので、
「病欠」と「クリスマスだから」の両方、又は双方の理由が大半なのかな。