今更だけど EeePC1000H のハードディスクを交換しました。
2009年に購入したネットブックなのですが、コストパフォーマンスは HP2133
より圧倒的に良い。
以前メモリを 2GB に増設したときの記事はこちら。
初期のハードディスクでは容量が厳しくなったので、交換を決意。
最初は SDHC 32GB を買おうかなと思ったのですが、値段と用途を考えると、
ハードディスクの方がお得な事に気づいた。
今回準備したのは、以下の3点。
ハードディスク
amazon で 4736 円と安くてリーズナブル。値段は2011年10月21日現在。
ノートPC用ハードディスク外付けアイテム
これがあれば、お手軽にハードディスクのお引越しが出来ます。
またパーティションの操作を行う際には、ぜひ欲しい所。
HDDコピーツール
今までは true image で引越しをしていたのですが、ノートパソコンなら
こちらで良いかもしれません。
true image は復元の際、セクタエラーがたまに起きる事が有ります。
ダウンロードは無料の Home Edition を落とします。
上記の3つ以外には、ドライバーがあれば、他は必要ありません。
準備が整ったら、HDD コピーツールを EeePC にインストールしましょう。
そして購入したハードディスクをケースに入れ USB2.0 で接続します。
Tips ハードディスクをコピーする前に、コピー元でデフラグを実行するのがお勧め。断片化状況もクローンされてしまうのは出来るだけ避けましょう。 |
手順はディスク丸ごとコピー、単一ドライブのみコピーとありますが、
お勧めは C ドライブのみコピーです。
理由はパーティションサイズを弄るのが楽だからに尽きます。
ディスクを丸ごとコピーすると、プライマリが4つある状態になり、
Windows XP 環境で自由にパーティションを弄くることができません。
上記のように Disk1 を右クリックすると、ディスク丸ごとコピーになります。
手間を掛けたくない場合は C ドライブを選択後コピーが良いですね。
2時間程で、コピーは完了します。
その後、Windows が再起動するのでGドライブ( コピー先の Cドライブ )を
右クリックし、
Resize/Move partion
を選択後、お好みのサイズに調整します。調整完了後、Apply を押して開始。
この作業の利点は、物理的にハードディスクを交換せずクローンを作成し、
かつパーティションを調整できることです。
また EeePC は USB 起動もできるので、ハードディスクを取り替えずに、
新品の HDD から、本作業でコピーした Windows を起動する事もできます。
ここまで来たら、もうほぼ完了です。
後は C ドライブをコピーしたように D ドライブをコピーします。そして
パーティションを調整で完了。
Cドライブ 120GB、 Dドライブ 570GB にしてみた。
Other と *: PE リストア領域 はお好みでコピーしてください。
Windows を起動するには必要ありません。
最後に EeePC の背面ネジを外し、ハードディスクを交換すれば完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿