2011/02/07

F900i のダイアログの仕様

 
iアプリ作成時 F900i で気をつけないといけない事。
 
以下のプログラムコードは、マルチスレッド端末では問題なく動作するはずですが、
F900i ではフリーズします。
 
// スレッド
public void run(){ 

    // とある分岐により、下記コードが通る場合
    synchronized(object){
        Dialog dlg = Dialog( Dialog.DIALOG_INFO, "test" ); 
        dlg.setText( "hoge" ); 
        int ret = dlg.show(); 
        if( ret == Dialog.BUTTON_YES ){
        }
    }
}

// 描画イベント. paint() ではオフスクリーンを転送するだけにする
public void paint( Graphics g ){
      if( m_off!=null ){
              synchronized(object){ // オフスクリーンの転送
                   g.drawImage( m_off, 0, 0 );
              }
      }
}
 
端末依存の問題点、気づきますでしょうか?
 
上記のプログラムコードは、デットロックを起こします。
 
最新の端末では問題はありませんが、90x シリーズ初期の F900i では
 
・ユーザーがボタンを選択した後 paint が発行される。
 
・paint が終了するまで show は wait 状態
 
という仕様のため、Dialog() をコールする際、 object 変数を synchronized
をしていることが原因で、デッドロックが発生します。
 
paint が完了するまでは Dialog.show() から抜けることはありません。
 
 
やっかいですね。Android、 MIDP 、 Doja、Star 全て関係なく、正しいコードと
信じてても、実際は端末依存の仕様があるため、全ての端末で完璧に動作させる
というのは難しいものです。
 
サウンド関連、マルチスレッド関連は昔から今もあります。描画関連は、昔ほど
端末依存があるというのは少なくなってきました。
 
今はなき D 系端末は、画像を初めて描画するときにメモリを消費、N505 ?は
GPU のおかげで描画命令をだしても、それが描画されてる事が保障がされない
というのがありましたね。
 
 
star のミニアプリは完全なマルチタスク、マルチスレッドなので設計によっては、
同じイベントだけど後からコールされた方が先にコールしたイベントを追い抜く
という現象も起きえます。
 
プリインストールアプリを開発した際、マルチスレッド過ぎる?設計だったので、
中々やっかいでした。
 
※今ではアプリ提供を行った端末メーカーでの評判は良かったらしく、新端末のファームウェア検証に
利用されているとか、されてないとか耳にしたり。

0 件のコメント:

コメントを投稿