2007/07/05

自作バーチャルマシンのその後

 
前回 SaGa がiアプリで公開!から、ちょくちょく サガ の方を進めてます。
 
現在1時間ほどのプレイ時間なのですが、早くも 美味しい特殊能力を覚えました!
 
 
上から順に、
 
  ・ ○マヒ/ぶき
  ・ じしん
  ・ ヒーリング
  ・ テレポート
 
 
なんか成長の早さとか、ゲームボーイ当時と変わらないほど、伸び率が(・∀・)イイ!!
 
 
テレポートなんて1回の塔にいる段階で覚えてもあまり意味ないんだけどねw
 
小学生当時程の興奮度は無いけど、新鮮な感じでは進めれますね~。
 
 
まぁそれにしても、
 
宝箱がどこにあるのか覚えてる自分には驚きますが。。 (´д`)
 
 
 
さてさて、話は変わりますが 前回の コンストラクタをどうするか の続きを紹介します。
 
この記事からすでに1カ月以上たってるのですがw、結論から言ってコンストラクタは採用( 実装 )しました。
 
 
やはり明確な初期化コードを記述できる、コンストラクタは必須だと思ったのですね。
 
実装には継承関係( 親のコンストラクタからコールされていく )等に少し悩みましたが、思ったよりは簡単に
できたところです( ´д`)
 
 
それで今度はデストラクタをどうするか?という似たような問題が発生したのですが、これは
実装しない方向に決めました。
 
デストラクタの変わりのものは用意するかもしれません、、、というのもバーチャルマシンでは、
すでに実装してあるんだけど、コンパイラが対応していないのですね。。
 
絶対的な必要性を見つけた時や、時間があるときにでも実装しようっかなーと考えてたり。
 
 
総合的な結論を言うと、オブジェクト関連( キャラクター/イベント )の実装以外はほぼ完了してきた
ので、近いうちに デモアプリ・スクリプトソース( ノベル編 )を、一瞬ネットにUPしようと思います。
 
 
特に面白いわけではなく、「純粋にこういうことが出来るよ!」っていうだけなのですが、
興味のある方はご自由に落としください~。
 
 
これに関しては後日、改めて告知しまふ!

0 件のコメント:

コメントを投稿